広島の三大祭り「とうかさん」に行ってきました

安芸ん堂のよんです。
この6/3(金)〜6/5(日)に広島で「とうかさん」が開催されましたので行ってきました。

広島の三大祭り「とうかさん(大祭)」とは?

とうかさんの提灯はとてもきれい

とうかさん」は、広島市中区にある圓隆寺の総鎮守である「稲荷大明神」のお祭りです。御神体である「稲荷大明神」の稲荷を「いなり」ではなく、音読みで「とうか」とよんでいるそうです。「稲荷大明神」の御神体は祭りの3日間(毎年6月第1金曜から始まる土曜・日曜の3日間開催されます。)のみ御開帳されるのでこの時期にしか見れません。

とうかさん」は「えびす講」「住吉神社祭り」と並んで広島の三大祭りに数えられています。

  • 6月:とうかさん
  • 7月:住吉神社祭
  • 11月:えびす講(えびす大祭)

とうかさんは別名「浴衣の着始め祭り」

とうかさんは浴衣の着始め祭り

「とうかさん」は別名「ゆかたの着始め祭り」としても有名です。

祭りの日を境に広島の街では艶やかな浴衣姿の女性が目に付くようになります。と、言ってもこの祭り自体を浴衣で楽しもうというのが最近の主流です。特に女性は色鮮やかな浴衣、落ち着いた雰囲気の浴衣など様々な浴衣で祭りを楽しんでいます。

もちろん男性も浴衣を着ている人はいますよ。浴衣だけではなく甚平を着ている人もいます。この祭りのいいところは浴衣が堂々と着られることですね。普段はなかなか着る機会はないのですがお祭りが浴衣を推奨してくれているので、この機会に是非着たいですね。それに祭りの雰囲気が昔ながらのお祭りという感じがして、私はとても好きなお祭りです。

私も浴衣持っているんですけど、子供たちを連れて行くので今回は断念しました。着崩れてしまいますからね。残念…。

祭りが繰り広げられる圓隆寺を中心とした中央通り一帯は、毎年45万人もの人出で賑わい、圓隆寺境内に参拝する人も実に8万人にのぼるようです。まさに広島の夏を代表するお祭りとして市民の方々に愛されているんですね。

「とうかさん」に行ってきました

さて、私は6/3(金)にとうかさんへ行ってきました。仕事が終わって定時ダッシュ!午後7時過ぎごろに着いたのですが、すでに交通規制が行われ「歩行者天国」が始まっていました。新天地周辺の中央通りはお祭り期間の12時〜23時(最終日は22時)の間は歩行者天国になっています。

とうかさん歩行者天国1 とうかさん歩行者天国2

参拝したかったのですが、すでに行列ができていたのでとりあえず後回し。(おい)
まずは屋台を楽しみます。とうかさんに出店されている屋台の数は約1,000店ほどもあるそうで、新天地周辺は屋台で埋め尽くされます。とにかく見回しても屋台屋台屋台…。食べるものにはまったく困りません。私もからあげ、ポテト、りんご飴…堪能しました。

私の息子は縁日の楽しさを覚えてしまい、お祭りと聞くと行きたい!と言うようになってしまいました。最近はスーパーボールすくいにはまっています。

とうかさんの屋台でスーパーボールすくい

ゆかたできん祭

ゆかたできん祭

とうかさんの開催中は広島市内で「ゆかたできん祭」というイベントも同時開催されています。

「ゆかたできんさい」とは広島弁で「浴衣で来てね!」という意味です。浴衣推奨ですね。

ゆかたできん祭は新天地の中央通りで浴衣や祭りの法被を着た方々がダンスを踊ります。その他にも浴衣コレクションなどファッションショーのようなことも行っているようです。今回は見れませんでした。

とうかさんの踊り

障害者の方々が踊っている姿がとても印象的でした。すごい盛り上がっていましたよ。

とうかさんは障害者の方々も楽しめる祭り

それからこのお祭りの間は屋台だけではなく、周辺のお店も様々なイベントやサービスを行っています。浴衣で来店したら割引とか写真撮影のサービスとか和小物もらえたりとかいろいろあるようです。こればかりは街に繰り出して歩いてみるのが一番ですね。浴衣を着て行くと様々な特典が受けられるのでお得ですよ。

それから私はとうかさんに来ると必ず新天地公園へ行きます。ザ・お祭りという感じが好きです。あと屋台の食べ物(かき氷・ラムネ・ポップコーン・わたがし)が特に安いのです。ほぼそれが目当てです。

とうかさん新天地公園盆踊り

櫓が組まれて太鼓を叩いて盆踊り。まさにお祭りです。そしてお祭りの時のこの一杯はとても美味しいです。お酒じゃないんかい!って言いたいですけど子連れなもので…。

祭りのラムネは最高です

さて、そろそろ頃合いなので参拝して帰ろうかと「とうかさん」へ寄ったのですが、大行列になっていました。子連れでここに並ぶのは苦行というものです。というわけで境内のほうではなく、外側でも参拝できるようになっているのでそちらで簡単に済ませました。

とうかさん参拝

写っていないのですが、ここの下のほうにお賽銭を入れる場所があります。こちらで参拝しました。

そして最後にとうかさんの提灯を見て帰りました。ここの雰囲気はとても幻想的です。街中にあるんですけど、ここだけ別世界に入ったような雰囲気です。ここは夜暗くなってから見るのをオススメしますよ。よりいっそう綺麗です。

とうかさんの提灯はとてもきれい

結稲荷(ゆいとうか)って何?

【稲荷(とうか)大明神と、皆様とのご縁を結びつけた人。】という意なのだそうです。

「とうかさん」を、たくさんの人に広めることに大きく貢献した1名に贈られる名ということなのですが、うちわ姫2016の3名の中から、一番積極的に活動をしたと思われる方が対象となるそうです。

うちわ姫…知りませんでした。数年前にはなかったような気がします。最近できたのかな?

うちわ姫ブログ→ http://ameblo.jp/uchiwahime/

yukata02

ひまごんのこちらのブログでも紹介したのですが、なんと!うちわ姫2016の「竹内咲也香」さんが安芸ん堂の「おりづるいやりんぐ」を付けてくれました!ありがとうございます!

6/5(日)に「結稲荷」が発表されたのですが、今年の結稲荷は「清水美希」さんに決定したそうです。

うーんもっと早くに結稲荷のことを知ってればたくさん応援できたんですけどね。

 

とうかさん

会場: 圓隆寺、および市内中央通り
住所: 広島県広島市中区三川町8-12(圓隆寺)

浴衣にぴったりな「アクセサリー」はいかがですか?

安芸ん堂では浴衣、着物にぴったりな「おりづるいやりんぐ」「おりづるピアス」を販売しています。おひとついかがですか?和装のイベントにはぴったりですよ!

おりづるアクセサリーの販売はこちら

おりづるアクセサリ