こんにちはaiです。
今年も、待ちに待ったこの季節がやってきました。
そう。緑色に輝く狩留家なす(かるがなす)の季節に!
今大注目の狩留家なす
広島ブランド野菜として、着々とファンを増やしている狩留家なす。広島のスーパーでも、高級野菜として見かけることが増えてきました。広島の飲食店や、有名レストランでの取り扱いも増えているそうです。今大注目の広島ブランド野菜、それが狩留家なすなんですね~。
狩留家なすがなぜそんなに人気があるのかというと、緑色に輝く美しさだけでなく、甘くてトロットロの食感がたまらなく美味しいから。
狩留家なすについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
『広島ブランド野菜!緑色のなす「狩留家なす」』
人気沸騰中!狩留家なす収穫祭
毎年狩留家では、狩留家なすの収穫祭がなすの初収穫の時期に行われます。安芸ん堂が参加させていただいてから、今回で3回目になりますが、毎年どんどん来場者が増えています。そこまで大きくはない、田舎の集会所に、今年はなんと350人あまりの人が集まりました。
広島で活躍する一流料理人が狩留家に集結
今回の目玉は、広島の有名なレストランの料理人3名による、狩留家なすのお料理実演会でした。中国料理からは「「ホテルグランヴィア 煌蘭苑」山本大治調理長、日本料理からは「日本料理 㐂多丘」北岡三千男オーナーシェフ、フランス料理からは「シマラボ」オーナーシェフ島村光徳さんによる実演会です。なんという豪華な顔ぶれなのでしょうか。こちらは地元広島でも多くの人に愛される、特別なおもてなしレストランとして有名な3店舗です。
中国料理
ホテルグランヴィア「煌蘭苑」
実演:調理長 山本大治さん
中国料理特有の大きなお鍋とものすごい炎を使うのではなく、家庭でできる麻婆ナスを実演。料理の苦手なaiもこれは挑戦したい。でもお店で食べたいな(本音)
「煌蘭苑」は、中国古来から伝わる「医食同源」を大切にし、様々な食材を組み合わせた、バランスの良いメニューで定評のあるレストラン。専門のワインセラーがあり、ソムリエが料理に合うワインを選んでくれるのだそう。うん。やっぱり食べに行こう。
煌蘭苑のHP
〒732-0822 広島県広島市南区松原町1-5
HP: http://hgh.co.jp/rest/kouranen.html
フランス料理
Shimarabo シマラボ
実演:オーナーシェフ 島村光徳さん
ラタトゥイユは家でよく作るけれど、フレンチのプロが作るとこんなに美しく優しい味になるんだな~。狩留家なすの味がしっかり感じられて幸せ。あ~お店に食べに行きたいっ。
地産地消にこだわった野菜を使い、素材の味を大切にするシマラボは、広島市内の八丁堀アーバンビューグランドタワーの12階にある、隠れ家的なフレンチレストランです。旬の地元の素材の味を活かしたフランス料理をゆっくりとした、贅沢な空間で味わえます。
「Shimarabo」 シマラボ
〒730-0012 広島県広島市中区上八丁堀4−1 アーバンビューグランドタワー
予約はシマラボHPからもできます
HP: shimalabo.jp
日本料理
日本料理 㐂多丘
実演:オーナーシェフ 北岡三千男さん
なんという美しさでしょうか。芸術作品ですよね。aiの家では出ることがない、上品な出汁の良い香りに包まれます。
日本料理の喜多丘は、瀬戸内の魚介類と厳選された食材を使った懐石料理を、上質な空間で味わう、特別な日にぴったりのお店です。
日本料理 㐂多丘
〒732-0066 広島県広島市東区牛田本町3-2-20
完全予約制(前日までに)
それぞれの料理のプロが作り出す狩留家なすの料理。食材の扱い方や、包丁さばきなどを拝見すると、心を込めて丁寧に料理する大切さが身に染みます。いつもがさつなaiですが、心を入れ替えたいな~と思います。
料理のプロも絶賛する狩留家なす。家庭で身近に食べることができますし、ちょっと手を加えると特別な料理に変身するんですね~
狩留家のお母さんが振る舞う狩留家なす料理
さらに、地元狩留家のお母さんたちが、狩留家なすの家庭料理を振る舞ってくださいました。これだけの人数に料理を振る舞うのは、朝から大変だったことでしょう。来場者はみなこのあたたかなおもてなしに、笑顔がこぼれていましたよ。
なすのお漬物、お味噌汁、なす天丼、なすの春巻き。お味噌汁に入っているのは、焼きなすなんです!狩留家なす天国。最高です!
狩留家は広島市内から一番近い田舎です。
美しい田園と山々に見送られて、満腹になったaiとひまごんは、芸備線に乗って帰りました。
2018年狩留家なす解禁!販売開始します!
2018年の狩留家なすの販売期間
さあ、狩留家なすファンのみなさまお待たせいたしました!
今年も待ちに待った狩留家なすの販売が開始しますよ~
今年も10月末日まで販売します。
贈答用のA級狩留家なす
こちらは有名デパートでも取り扱われているA級品。
生産者の皆さんの厳しい目で選別され、高いハードルを乗り越えたA級品。広島ブランドの袋に入れられ販売されますが、そのA級品をさらに化粧箱に入れた商品です。
箱の中には選りすぐりの狩留家なすが5本入っています。
お中元、夏ギフトに持ってこいですよね。
狩留家なす 5本入(化粧箱入)
2,700円(税込・送料別)
購入はこちら
規格外B級品は超お買い得!
こちらは化粧箱ではなく、段ボール箱に入っています。規格外なので、大きさもバラバラです。
1箱に約10本入りますが、大きいものや小さいものなど、組み合わせによっては少し数が異なってきますが、一体何が規格外なの?というくらい品質は良いのです。
狩留家なすは、ほんの少しの妥協も許されない厳格な選別をされています。なので、たったこれくらいっていう小キズでもB級品になってしまうんです。味もA級品と全くかわりません。つまり、B級品は超お買い得な商品なのです!
ご自宅用におすすめです。
お友だちや、ご近所さんとシェアしちゃいましょ!
狩留家なす 1箱(規格外)
2,700円(税込・送料別)
購入はこちら
ご注文はお早めに。
おいしい広島をお取り寄せしてくださいね~
狩留家なすと西日本豪雨災害
こんにちは、ひまごんです。
aiのブログにちょこっとお邪魔しますね。
さて、ここまでaiが紹介してきた今年の狩留家なす。
収穫祭が行われたのは7月1日(日)でした。
天候にも恵まれ、すくすくと育ったなすはとても美味しくて、急いでブログの準備をして「さぁ!来週には安芸ん堂でも今年の販売を開始するぞ~!」と意気込んでいた矢先の7月6日(金)から7日(土)にかけて、西日本豪雨災害が起こりました。
各地で大きな被害が出て、1ヶ月経った今でも、不自由な生活をせざるを得ない状況の方々がたくさんいらっしゃいます。
混乱の週末が明けた7月10日(火)、被害の状況が掴めないまま、狩留家なすを販売しているNPO狩留家の黒川代表に電話をかけると、「大きな川は氾濫しなかったんだけど、そこから枝分かれしてる小川から水が溢れて、床上・床下浸水の家が出てるよ。なすの畑も浸水被害にあったから、販売の開始はもう少し待ってくれる?」とのこと。
心配しつつもじ~っと待つaiとひまごん。
待つ…待つ……まつ………ま……待ちきれない!
「行って見てくる!」(←ひまごん)
「いってらっしゃい!」(←ai)
というわけで7月21日(土)、ひまごんは狩留家へ行くことに。
いつも使っている芸備線は災害の影響で止まっているので、車で狩留家へ向かいます。
収穫祭の会場でもある集会所へ行くと、そこはボランティアセンターになっていました。
ボランティアセンターで指揮をとる黒川さんを見つけ手を振ると、「来てくれたの!? 嬉しいなぁ~」と笑顔で迎えてくれました。
被害の状況を聞くと、集会所は床下浸水、集会所の裏手にあるNPO狩留家の畑は、集会所よりも少し低くなっているので、水に浸かってしまったとのこと。
しかも、集会所の裏の土が水で侵食され、塀の下から畑に流れ出てしまったのだそう。
実際に見せてもらうと、確かに普段は土の中にあるはずのパイプはむき出し、畑には土が山になっていました。
大きく育っていたなすも、全ての実を取り去って廃棄、水に浸かった葉っぱは切り落とし、泥だらけになってしまった株を水で洗い流し、消毒をして、なんとか少しずつ復旧しているんだと話してくれました。
抜くしかなかった株もあったそうで、今まで見てきた畑とは違い、少しスカスカになっているところがありました。
黒川さんは言います。
―幸いなことに狩留家では人の被害は出なかったんだよ。
テレビで見てたらもっと大きな被害が出てるところがあるでしょ?
人がたくさん亡くなって、いまだに行方不明の人もいる。
それに比べればこの辺りはこの程度で済んで助かった。
狩留家なすもNPOの畑は被害にあったけど、個人の畑は無事なところも多かったからね。
それでも、半壊の家もあれば、通行止めのままの道路もある。
手助けが欲しいけど、被害の大きいところばかりが報道されるから、ボランティアの人たちはどうしてもそっちに行っちゃうんだよね。
そんな中でも、ボランティアが足りてないところを調べて来てくれる人たちもいる。
移動費・宿泊費・食費、そういったものも全部負担して手伝ってくれる。
帰る時には「ありがとうございました!」と言って帰っていく人も少なくない。
こっちこそ「ありがとう」なのにね。本当に頭が下がる。感謝だよね。
1ヶ月が経った現在、
仮復旧といった形ではあるものの、一部の道路は通行できるようになりました。
ボランティアセンターも週末のみの開設となりました。
被害にあったNPO狩留家の畑でも、少しずつですが収穫ができるようになりました。
ですが、元の生活に戻るためにはまだまだ人の手が必要です。
ボランティア活動に参加してみようと思われるみなさん、連絡先などの詳しい情報はこちらのHPから確認してみてくださいね。
安佐北区災害ボランティアセンター
例年より遅くなりましたが、 安芸ん堂でも今年の販売を開始します。
おいしい狩留家なすを買って狩留家の復興を支援しませんか。
豪雨災害の影響により、ご注文から発送までにお時間をいただく場合があります。お急ぎの場合は、安芸ん堂まで直接お問い合わせください。 |