カテゴリー別アーカイブ: 広島酒部

春の広島でビール三昧!その2~世界のビール編~【広島酒部】

こんにちは。
広島酒部のくわわです。

前回の地ビールフェスタに引き続き、今度は4月28日~5月8日に行われた『世界のビールとグルメスタジアム2016』に参加してきました。

フラワーフェスティバルに出店した安芸ん堂で一日働いてきたaiさんとよんさんと合流して夕方からの参加です。
働いたあとのビールは格別ですねえ。

世界のビール

日本と世界のビールを堪能できる最高の週末を過ごすことができました。

★酒部 今後の予定★

次回は『酒に合う広島のうまいもの』を紹介していきますよ~。お楽しみに。

安芸ん堂ショップ新商品登場!「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」

こんにちは安芸ん堂「広島酒部」のaiです。

発表しま~す!

安芸ん堂ショップではこの度、
「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」を販売します~!!

そうです。以前広島酒部でブログを掲載したあの一夜干しホルモンなんです!
ビールの季節が本格的になってきたこの時期に販売開始とは!
安芸ん堂ぐっじょぶです!(自分で言っちゃいます)


広島新名物!元祖 一夜干しホルモン

 

「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」って?

以前のブログでも紹介した通り一夜干しホルモンは
広島を愛してやまない飲食業界の熱い男たちが立ち上がり、一年がかりでできた逸品!
現在広島県内外およそ約100店舗もの飲食店で食べられる、広島の新名物なんです!

ホルモン独特の臭み、噛み切れなさをクリアした
普段ホルモンが得意ではない方にこそ食べていただきたい名物です。
好きになっちゃいますから。ほんと。


広島といえば一夜干しホルモンじゃろ~

詳しくはこちら↓
『広島の新名物!元祖一夜干しホルモンを提供する居酒屋「あかんたれ」【広島酒部】

一夜干しホルモンサイト
広島新名物!元祖 一夜干しホルモン

 

安芸ん堂ショップでお取り寄せ!

 まずは飲食店で本場の味を食べてみよう! 
まずはどんなものか食べてみたい~そんなあなたは、
広島市中区にある「あかんたれ」へ!Go!

aiのオススメは、まずはここで本物を食べてみること。
「あかんたれ」で本場の味を楽しんでくださいね。
きっと気に入ってもらえるはずです!

そしてお取り寄せは是非、安芸ん堂ショップで!

あかんたれ 
広島県広島市中区立町3-20 菊崎ビル 1F
立町電停からすぐ
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
Facebookページ:あかんたれに行きたくなる通信

 

 


 

  広島土産としても大人気の一夜干しホルモン!  

「家庭でも食べた~い!お取り寄せした~い!」
そんな声に応えるべく真空パックの一夜干しホルモンがあります。
広島のお土産として、高速道路のサービスエリア、空港、お土産物店で販売しています。

東京銀座にある広島のアンテナショップ「TAU」でも広島の新名物として販売している一夜干しホルモンを、これからは安芸ん堂ショップでも買えますからね~

 

一夜干しホルモンはどんな場面にオススメなの?

広島のお土産として、お中元、お歳暮などのギフトにはもちろんのこと、
自分の晩酌用に買うのもアリですよね~
たくさんストックしておくと、急な友人(吞み助)の訪問にも安心!
(どんなシチュエーションだよって?aiはたま~にあります)
美味しくてすぐに無くなっちゃうので、ストックは必要です。
特にこれからビールの季節!
ビールのおつまみに最高なんです!

 オススメなのは父の日(6月19日) 
お父さんが好きなお酒のあてに、一夜干しホルモンを!
トースターで少し炙ると、香ばしい匂いが辺りを包みます。
お父さんと酒を酌み交わす父の日のお供にイチオシですよ~。
ちなみに、晩酌って子ども(孫)もつまみに来ますよね。
この一夜干しホルモンは、臭くないし噛み切れるので
子どもたちにも人気になること間違いなしです。

 キャンプやバーベキューのお供に一夜干しホルモン! 
炭火で少し炙るともうとまらなくなる一夜干しホルモン!
これからの屋外でのレジャーにも持ってこいなんです。
常温保存で真空パックなので衛生的にも安心。
軽いのでキャンプやピクニックのおつまみとして大活躍しそうです。

 

 ちょっとした広島の手土産に 
広島の新名物なので、
ちょっとお土産を渡したいっていう時にも便利です。
軽いし、コンパクトなのでかさばりません。
県外のゲストに渡すもよし、
広島人が県外に出て手土産にするもよしです。

 

 

どうやって食べたらおいしいの?

そのままで食べられるのがこの商品の魅力のひとつ。
少しオーブントースターなどで炙るといいです。
レンジでほんの少し温めてもOK。
通は炭火でちょっと炙ります。
炙った香ばしい香りがいい感じにしてきますよ~

 なにかをちょい足しする場合 
・唐辛子マヨ
・味噌マヨ
・柚子胡椒マヨ
など、マヨネーズ関係がよく合うようです。

 一夜干しホルモンを使った料理も! 
料理が得意なひまごんがなんと!一夜干しホルモンで夜ご飯を作りました。
お酒のあてだけではない、新たな可能性が!

さすがひまごん!


美味しそうな夜ご飯全体!想像以上なんですけど~


メインの一夜干しホルモン!盛り付けもキレイ!

わ~おいしそう~
唐辛子マヨと柚子こしょうマヨを付けて食べるんですね
ねぇどんな味がするの~?レシピをちょっと教えて~

なんと!レンチンだけで主役になるなんて!
さすがです。そしてできる女は目分量!(笑)
これからもひまごんレシピ見てみたいな~
そして食べたい。

おつまみだけじゃない一夜干しホルモン!
ごはんにも合うなんて!
こんな楽しみ方もあるんですね。

ひまごん家から幸せな食卓の一コマでした~
あ~おなか空いた~
 
 

「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」のお取り寄せ!

2016年の父の日は6月19日です。
父の日に間に合うように購入いただくには、6月14日が締切りとなります。
ご購入の際コメントのところに「父の日プレゼント」と明記ください。

お取り寄せは是非安芸ん堂ショップで!

 広島新名物!元祖 一夜干しホルモン 401円(税込) →  こちら

春の広島でビール三昧!その1~地ビールフェスタinひろしま編~【広島酒部】

こんにちは。
広島酒部のくわわです。

春は広島ではビールのイベントが目白押しです。いや結構年中やってますけどね。

酒部は4月16日~17日に行われた『地ビールフェスタinひろしま2016』に参加してきました。

当日はスッキリと澄み渡った晴天。絶好のビール日和でした。

その時の様子をイラストにしてみたのでよかったらご覧ください。

地ビール

 

幸せな一日でした…。

 

広島の新名物!元祖一夜干しホルモンを提供する居酒屋「あかんたれ」【広島酒部】

こんにちは安芸ん堂「広島酒部」のaiです。

春ですね~
お花見、歓送迎会など、いいお酒の季節ですよね~
(年中お酒の季節と言っているのは置いといて)

今回は、aiとひまごんで、ふらっと立ち寄れる居酒屋さん
中区立町にあります「あかんたれ」さんにおじゃましましたよ~

 

 

「広島新名物 元祖 一夜干しホルモン」広島の飲食業界を盛り上げたい!

さて、aiとひまごんがこちらのお店を訪ねた理由。それは、
東京に住むaiの友人が、広島を盛り上げてる熱い男がいるよ~と紹介してくれたからです。

優しい笑顔でむかえてくださった「あかんたれ」代表三代基樹さんに
一夜干しホルモンのこと、広島のことを聞いてみましたよ~


広島の中心街立町にある「あかんたれ」

「広島新名物 元祖 一夜干しホルモン」誕生のきっかけ

昨今の不況で、飲食業界も相当な影響を受けてきました。
そんな中三代さんは飲食店の仲間と、集客力を上げる起爆剤として何かないか?と考え、多くの飲食店からの協力をを得て開発に至ったそうです。

広島の飲食業界を盛り上げたいという、熱い同士から誕生した、「広島新名物 元祖 一夜干しホルモン」
「もみじまんじゅうとまでは行かないけれど、せんじがらのような存在になれたらいいな」
と語ってくださいましたよ~

お話しを聞いて安芸ん堂のコンセプトととっても似ていて、広島を楽しく盛り上げたいという熱い想いにaiもひまごんも共感&感心しっぱなしでした。

一夜干しホルモンが食べられるお店

現在広島県内外およそ約100店舗もの飲食店で食べられる一夜干しホルモン!
食べられるお店がとっても多くて書ききれません~

 


こののぼりが目印です!

もちろん「あかんたれ」で食べることができますよ~
 

家庭でも食べられる!「広島新名物 元祖 炙り一夜干しホルモン」

大人気の一夜干しホルモン。お店で食べるのが一番美味しいのですが、「広島新名物 元祖 炙り一夜干しホルモン」は、家庭でも食べることができるんです。広島のお土産として、高速道路のサービスエリア、空港、お土産物店で販売しています。
安芸ん堂のおりづるアクセサリーも置いている、東京銀座の広島アンテナショップ「TAU」でも販売しているそうですよ~(とさりげなく安芸ん堂もアピール)

でも主婦のaiは料理が得意じゃないんです~
どうやって食べればいいんでしょうか?
そのままでも大丈夫。電子レンジで少し温めるだけでOK
一味マヨネーズをちょい足しするのがおすすめだそうです
その他天ぷらや炒め物に入れてみるのもいいそうです!楽ちん~
HPにおすすめの調理法が載っています
レシピ→こちら

 


お土産にも!「広島新名物 元祖 炙り一夜干しホルモン」
広島新名物 元祖 一夜干しホルモンHP→こちら

こんなに広島のことを愛する三代さん。実は大阪出身と聞いて驚きました。
言葉遣いと心意気が完全に広島人だからです。
同じ広島に住んでいるのに、東京に住む友人に繋いでもらった不思議な縁です。一緒になって広島を盛り上げたいとaiは思っています!というわけで記念撮影~


左:「あかんたれ」代表三代基樹さん 右:安芸ん堂のai

 

「あかんたれ」でカンパイ!

そんなお話しを聞いたら、もう飲まないわけにはいきませんよね~
というわけで、まずはビールで乾杯です。

店長の宮前さんも大阪出身。関西弁でとっても明るいキャラクターです。
広島の街中にあるこのお店。街の喧騒を忘れてくつろげる雰囲気を作ってくれています。

 
落ち着く店内。楽しく迎えてくれる店長の宮前さん

 

まずは一夜干しホルモンを試食!

実は・・・ここだけの話ですが aiはホルモンが得意じゃないんです。その理由は、ホルモン独特の匂い、それからいつ飲みこんだらいいのか解らない噛み切れなさ。
なので今回ホルモンが食べられなかったらどうしようと動揺して写真もブレブレです。(スイマセン)

そんな緊張の中、一夜干しホルモン炙りと、一夜干しホルモンの天ぷらが出てきました。

 
ジューシーな一夜干しホルモン炙りと、上品な一夜干しホルモン天ぷら

わ~とってもおいしそうです!
これなら食べられるかも~パク~

!!美味しいです!!!感動!!

臭くない。
噛み切れる。
箸がすすむ!
なんで?

その秘密は、ホルモンを秘伝の調味料で味付けし、さらに一夜干しすることで旨みがギュッと凝縮するから。新鮮なホルモンを丁寧に時間をかけて下処理しているから、ホルモン一番の苦手ポイント、臭みと噛み切れなさをクリアしてるんですね~まいりました。

天ぷらは、塩をちょびっと付けていただきます。
ちょっと上品な味です。
ビールにも合うけれど、日本酒焼酎にもおすすめです。

一夜干しホルモン炙りは、これぞ!って感じの味付けです。
歯ごたえ、旨み、ジューシーさ!たまりませんっ
ホルモンが食べられる幸せに乾杯!です。

まさしく広島の新名物ですね~
ai的には、今まで食べることをあきらめていたホルモンを食べることができて、人生にまたひとつ食べる楽しみが増えました。私の中でも新名物!ありがとう一夜干しホルモン!


広島の新名物「一夜干しホルモン」是非一度お試しあれ!

かわいいイラストがあちこちに

ふと気づくと、メニューやカウンターのあちこちにゆる~いイラストを見つけました。
トイレにも手描きのイラストがたくさん!
メニューにもある甘らっきょちゃんがすっごくかわいい!!!

三代さんの奥様が描かれたイラストだそうです!(うまいっ!)
さらにこんなにかわいいあいうえお表を100円で販売(このかわいさで100円は安すぎるっ)

aiも3歳の娘のために大人買いしてしまいました。
こんなかわいいデザインのあいうえお表が欲しかったんです。

もっとイラストのグッズないの~~?
そんなあなたにLINEスタンプもあるんです

【LINEクリエイターズスタンプ】
おもしろかわいい!ゆる~い日常スタンプ
クリエイター名:tankyushin
スタンプ名:甘らっきょ

観光客にもおすすめ

「あかんたれ」には広島の素材や、広島を感じられるメニューが結構あります。
瀬戸内レモンビールや、瀬戸内モヒートなどのドリンクも。
一番の売りはカウンターにあるメニューボード。
たくさんの日替わりメニューが並びます。
広島の素材を積極的に使うようにしているそうです。
常連さんから、「たまにものすごく大きいメニューがあるけんのぉ」と教えてもらいました。
以前ものすごく大きい焼売がメニューにあったそうで、皮の業者にもお願いして、他にはない焼売を作ったのだそうです。

広島にやって来た人を連れてくるにはもってこいのお店だな~と思っていると、外国人観光客が入店してきました。先ほどの常連さんがどこから来たのか聞いてみるとフランスからだそう。常連さんは上手に翻訳アプリとボディーランゲージを使い(ほぼ広島弁)観光案内をしてあげていました。

「あかんたれ」は、常連さんも、一見さんも、言葉が通じない外国人観光客も楽しめちゃうお店です。

  
広島で大人気コーネもオススメ!一夜干しホルモンはやっぱりビールが◎ 

 

あかんたれ
広島県広島市中区立町3-20 菊崎ビル 1F
立町電停からすぐ
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
Facebookページ:あかんたれに行きたくなる通信

 

取材といいながらも結局今回も楽しんじゃいましたね~
お酒飲んで楽しくお話しすればいいなんて。
こりゃあいい仕事を見つけたな~なんて思ってるaiでした。

西条酒造芸術祭に行ってきました

皆さんこんにちは。『広島酒部』のくわわです。

この度aiさんをはじめ社内の有志(飲んべえ)で結成した『広島酒部』の第一回目の活動として、『西条酒造芸術祭』に行ってきました。

その時の様子をゆる~くイラストにしてみました。

以前『亀の日常茶飯事』ブログでもちょこちょこ文章を書かせていただいておりましたが、今回はイラストブログに挑戦してみました。

aiさんの記事と合わせて、よろしかったらご覧くださいませ。

西条酒造芸術祭に行ってきました! Connectチケットはとても大きい…。西条酒造芸術祭では7種類の日本酒が飲み放題です。あちこち歩きまわるので酔も回ります。作家の高田泉さんと音楽担当の小林さんにインタビューしました。西条には何気なく入った細い路地に古民家を改築したカフェがありました。くぐり門珈琲店でランチ!コメカラ美味しいです。山陽鶴の黒松蔵で出会った菌ちゃんたち。ワークショップで作られていました。とてもかわいい。お酒とアートと音楽が一度に味わえて楽しいイベントでした!

広島酒部 in 西条酒蔵芸術祭2016

広島酒部 in 西条酒蔵芸術祭 2016

こんにちは安芸ん堂のaiです。
いきなりですが・・・安芸ん堂は「広島酒部」を結成します!

広島のいいモノいいコトを発信するというコンセプトの安芸ん堂で、
広島の「酒」にまつわる様々な情報を発信するコーナーを勝手にはじめちゃいま~す!

第1回目は西条酒蔵芸術祭。広島で活躍する2人の作家インタビューもあります。
(小林義男:サウンドアーティスト 高田泉:空間アーティスト)
ゆる~くお伝えしますので最後までおつきあいくださいね~

西条酒蔵芸術祭→Connect←2016

広島酒部記念すべき第1回目に参上したのは、今年で4回目になる、西条酒蔵芸術祭です。
酒都西条の酒蔵で行われる「アート×音楽×酒」のコラボレーション展示なんです。
2013年のテーマ「磨く」
2014年のテーマ「発酵」
2015年のテーマ「熟成」
そして今年2016年は「御酌」
これまで日本酒製造における各工程をテーマとしてきて、
今年の「御酌」は完成した酒を人々と共有するという意味を込めているそうです!
aiは2014年の「発酵」から見に行っているこのイベントのファンです。

 

各酒蔵の会場では、この大きなフリーパスチケット(500円)と、
お酒飲み放題チケット(500円)として、Connectオリジナルお猪口がもらえます。

西条酒蔵芸術祭→Connect←2016 詳しくは→ こちら

まずは腹ごしらえ

今回酒部の参加は4名。くわわ、karo、ai、宮崎(ニシキプリントの社長)です。
ちゃんと時間通りに集まったくわわとkaroは、ランチに西条の名物「コメカラ」を食べることに。
二人が味わったのはくぐり門コーヒーのコメカラランチです。
おいしいコーヒーとデザートもついててコメカラが食べられるお得なランチになっています。

 
▲くぐり門珈琲店のコメカラプレート

コメカラは米粉と日本酒を使ったから揚げで、サクサクの衣が特徴です。
西条のコメカラ加盟店はコメカラマップでチェックしてくださいね~
くぐり門→こちら
コメカラマップPDF→こちら
かめくんブログでも以前コメカラを紹介しています→こちら

五感で感じるインスタレーション

酒部が揃ったところで一行は福美人・精米所横へ。
まずは福美人を一杯いただき、アートの世界へ・・・

 
▲オシャレな日本酒サーバー。赤一面の空間で乾杯!


▲床一面に艶やかな着物。そこに桜の花びらが散る。

 
▲小部屋を覗くとそこは遊女の部屋。短歌が遊女の哀しさを表現する。

イベントのテーマ「御酌」のある風景を「遊郭」で表現した空間です。
入るとまず真っ赤な世界。ぞわぞわする音楽に、奥へ奥へと誘われます。
赤い紙に書かれたひとつ一つの書は、遊郭へ連れてこられた女たちの短歌です。
奥の小部屋は、寝室となっていて、哀しくも切ない遊女の想いを覗くことができます。
面白がって覗いていたら、すぐ後ろから小さな女の子の声が聴こえた瞬間、
急に切なさが溢れてしまいました。

このように見ている人がどういう気持ちになるかを想像し、さまざまな仕掛けや装置を作るのがインスタレーション(空間芸術)です。

アートと音がほろ酔いの観覧者を遊郭の世界へあっという間に連れていきます。
今回作家さんがインタビューに答えてくれましたよ~


▲左が小林さん(サウンドアーティスト) 右が高田さん(空間アート)

 

かつて遊郭だった故郷を想い、僕なりの解釈で綴った音です

広島コンピュータ専門学校の非常勤講師もされている、サウンドアーティストの小林義男さんに、真面目に(ほろ酔いで)話しを伺いました。

Q.今回の作品「遊郭」に込めた想いを教えてください。
A.まずこの会場を見て、高田さんとお話をして、奥に小部屋があるこの空間は、遊郭のイメージにぴったりだという話になりました。そして高田さんの短歌を見たとき、僕の故郷を思い出してうるっときたんです。
 僕の生まれ故郷は、大崎上島の木江という土地です。昔この島は、瀬戸内海を行き来する船乗りが停泊する宿場町で、遊郭が栄えていました。音の素材を収録するため早朝のフェリー乗り場(木江 天満港)に出かけた時、波に揺られて桟橋が軋む音が遊女の哀しい叫びに聴こえてきました。華やかだけれど物悲しい遊郭を僕なりに音で表現してみました。

Q.小林さんが特にこだわった部分はどこですか?
A.桟橋が軋む音は再生速度を変えることで不気味で不思議な音に加工しています。場所らしさを出すため、波野の音も入れています。
 女の子と大人の女性に短歌を詠ませているのですが、大人の女性の声は会場の上部に設置した複数のスピーカーから移動しながら再生されます。
合計8台のスピーカーを使うことで、来場者を音で包み込むような状態にしました。

Q.今回お酒のイベントということで、西条のお酒も飲まれたと思います。何かおすすめなどはありますか?
A.僕は本当にお酒に弱くてあまり飲まないんですが、それでもこの会場でふるまわれている福美人はおいしいと思いました。あと、賀茂鶴も飲みやすかったです。

Q.最後に広島の好きなところはなんですか?
A.アート活動を地道にやっている人が結構いるのが嬉しいですね~

とってもやさしいまなざしでわかりやすくお話しして下さいました。
スピーカーがまさか8台もあるとは驚きでした。他の作品も見てみたいですね~
小林さん本当にありがとうございました~

【小林義男(こばやしよしお)プロフィール】
サウンドアーティスト。
ユニット「光る風」で広島を中心にライブ活動、アートイベントに参加している。
宮島アート展(大聖院)、広島県立美術館電子音楽イベント、8月6日慰霊のための音楽奉献、など活動は多数。
広島電子音楽研究会所属。
広島コンピュータ専門学校にてDTM系非常勤講師。

【今後の予定】
音楽ユニット「光る風」LIVE
4月24日(日)岩国ジャズストリート
5月14日(土)広島の庄子勝治さん(Sax)&イタリアのGianni Gebbiaさん(Sax)によるユニットのオープニングアクト(Music Bar Jugemu)

【動画】
YouTube 「光る風」
 

Sound Cloud
https://soundcloud.com/yoshio_kobayashi

「春秋分点」(現在活動停止中)
https://www.youtube.com/watch?v=aT506eIf9VE
https://www.youtube.com/watch?v=Jb3puDMyL4A

 

フィルターになる表現がしたい

広島を拠点とした空間芸術を得意とするアーティストで、aiとは学生時代からのつきあい。そんな高田泉さんに真面目に(ほろ酔いで)インタビューしました。

Q.今回の作品「遊郭」に込めた想いを教えてください。
A.華やかで楽しい、御酌のある風景。大人の遊び場という派手なイメージとは裏腹に、身売りされてきた遊女の気持ちになって短歌を綴りました。故郷に帰れなくて淋しい気持ち、お客に恋をしても結婚することはない。そんな遊女の哀しさにクローズアップした作品になりました。

Q.「華やかだけれど切ない」この空間のこだわりを教えてください。
A.一面に広がる華やかな着物、金色と赤、さらに全面にさくらが散っています。視覚的な華やかさ、それとは対照的に切ない想いを短歌にすることで、見ている人にはイメージのギャップができます。明と暗をきっちりと出すことで切なさが一層際立つと思います。
 私はこれまで、自分の経験談の詩や短歌を書いてきたんですが、今回初めて遊女の立場で想像し作品を作りました。本や文献で遊女を調べて現代の私が感じた、私のフィルターを通し、表現したものがこの作品です。だからもしかしたら遊女本人が見たら違うと言うかもしれませんが。

Q.レトロな着物やキセル、行燈、おちょこなどかわいい小道具が女子の心をくすぐりますね~
A.着物は女から女へ受け継がれるイメージです。お母さんの箪笥の肥やしを引っ張り出しました。母も喜んでくれました。赤い行燈はリサイクルショップを探したけれど見つからず、実は自作しています。

Q.そんな高田さんは、FMはつかいちのパーソナリティもしていますね。どんな番組ですか?
A.広島県内のアート情報、沖縄の情報を発信しています。毎回広島で活躍するアーティストのゲストを迎え対談しています。アートと、広島で表現活動をしている人を応援したいという気持ちでやっています。

Q.最後に広島の好きなところはなんですか?
A.山・海・川が全部あり、田舎過ぎず都会すぎないゆったりしたところですかね~。発展途上だから自分で作る、始める感じの人が多い気がします。

インスタレーションは、理解し辛いことがよくあります。
高田さんが一旦インプットした様々な記憶や想いを、かみ砕いてからアウトプットしたからこそ分かりやすくい理解しやすい作品になっているんだと感じました。

そんな高田泉さんには、安芸ん堂のおりづるぴあすを付けてもらいました~
このピアスはaiが以前高田さんにプレゼントしたもの。


▲安芸ん堂のおりづるぴあすをつけた高田泉さん

かわいい~!似合う~!
おしゃれな民俗衣装っぽい格好の高田さんにもぴったり!
どんなファッションでも合うのがおりづるぴあすの特徴ですよね~
なんて強引に宣伝しちゃいましたが、高田さんもお気に入りの様子でした。

【高田泉(たかたいずみ)プロフィール】
1980年生まれ廿日市市出身
比治山大学短期大学部美術家洋画コース卒業
現在はインスタレーションの作家、短歌、詩、小説、
子どもの創作教室の講師、イベント等のフェイスペインター
FMはつかいちのパーソナリティもつとめている

【ラジオ】
第1日曜日 午前11時~13時 「LOVE & ART」
広島と、広島で活躍するアーティストを応援!
毎回ゲスト(アーティスト)との対談があります。

【アクセス】
高田泉さんのFacebookページは→こちら

【動画】
Youtube「おちょろ心中」

【今後の予定】
5月3~5日(火~木)広島フラワーフェスティバルでのフェイスペイント
詩集を計画中。
来年には世界一周の旅に出発する予定


お二人のますますの活躍を期待しています!
楽しませていただきました~ありがとうございました~

 

酒泉館でちょっと休憩

作品を見た後は、一休み。
賀茂泉が運営する洋館の酒泉館で、飲み比べセットをいただきました。

 
お酒がのめないkaroは、抹茶とおまんじゅうのセット。
かわいくておいしくて女子力上がる~

▲レトロに佇む洋館建ての酒泉館
酒泉館詳しくは→こちら

山陽鶴の黒松蔵ではかわいい麹菌が・・・

ここでaiは帰りましたが、他のメンバーはもうちょっと見て回ることに。
今度は山陽鶴の黒松蔵におじゃましました。

なんだかかわいい~ キラキラしてる~
音に反応して、光ったり、音が鳴ったりします。
この下にしいてある円盤は、酒を仕込む樽の蓋です。
大きい~と言ったら
これでも小さい方と言われびっくりです。

この白くてかわいい物体はお酒を発酵させるときに必要な麹菌たち。
菌ちゃんは壁の小さな穴から出てきたりしているものも。

 
▲壁の小さな隙間や、いろんな場所から菌ちゃんがにょきにょきと

 
▲菌ちゃんは本当に生きているみたいです。   ▲ワークショップの作品の菌ちゃんたち

菌ちゃんは様々な蔵がある中で、この黒松蔵だけの菌なのだそうです。
いい具合にお酒も入って、菌ちゃんの不思議な存在も
自然に感じてきます。ごく当たり前にいる犬や猫と同じような・・・

次に隣にある土蔵の蔵にも入ってみました。
こちらは屏風や木、扇子などに美しい絵が描かれています。

 
▲山陽鶴のKUBOというお酒が描かれています。なんだかうれしいですね。


▲あっ!この蔵の中にも菌ちゃんが!どこにいるかわかりますか?

その後、一行は居酒屋で飲み直し(どんだけ~)
ベロベロになっておひらきになったそうです。(後日談)

西条の酒蔵通りは、JR西条駅のすぐ近く。結構便利な場所なんです。
ちょっと足をのばして酒都西条を味わってみてはいかがでしょうか。

私aiは大声で言いたい。
西条は酒まつりだけじゃないっ
酒とアートと音楽を楽しめるこんなおしゃれなお祭りもあるんですエッヘン!

長々と書きましたがおつきあいありがとうございました。
来年のConnectも楽しみですね~