カテゴリー別アーカイブ: 商品レビュー

肥料やさんが本気を出して作った美味しいトマト

こんにちはaiです。

いきなりですが、トマトの旬を知っていますか?
本来は、トマトと言えば夏野菜のイメージがありますが、ハウス栽培で育てる場合は秋からなのでこれからが旬ということになります。(知らなかった~)

今回はそんなトマトのおいしいお話を取材するため、肥料メーカー「大成農材株式会社」が運営する農場「大成ファーム」へおじゃましてきました。

 

 

トマト栽培の壮大な実験工場「大成ファーム」

のどかな風景の中、見えてきたビニールハウス。天井の丸い一般的な形とはなんだか様子が違っています。大成ファームのトマトハウスは天井が高いです。これは狭い土地でもたくさん収穫するため開発されたオランダ式なんだとか。靴を履き替えて中へ入ると、見上げる程の高さまで伸びたトマトに圧倒されます。
ここでは、水や肥料、空調はコンピューターで管理されています。根腐れを起こしやすいトマトの栽培は難しく試行錯誤の連続だそう。
土の排水具合を変えたりしながら、様々な条件での栽培実験も行っています。

 


トマトの栽培でよく見るのは地面に苗が植えてあり、支柱を立てて苗を誘引していく方法ですが、大成ファームでは栽培ベッドを高くし、天井からワイヤーで苗を誘引しています。こうすることで、腰を屈めずに収穫や脇芽の処理などを行うことができます。成長していくとどんどん位置が高くなっていくので高所作業車も完備しています。作業者の屈む「どっこらしょ」という動作を減らし、いかに疲れないかを突き詰めることも作業効率をあげる為に必要なことなのですね。

ハウスの中は美味しそうなトマト


セオリーを覆した栽培法

トマトの原産地は、寒暖差が激しく乾燥したアンデス地方。なのでその厳しい環境を再現し水をあまりやらず、ストレスをかけて育てると甘いトマトになると言われています。
しかし大成ファームでは、トマトをいじめません。
水をしっかりやって健康な状態で栽培することで甘く美味しいトマトになるんです。
それが実現できる訳は、徹底した水分管理と「肥料」なんです。

 

そもそも有機肥料って何?

大成ファームでは大成農材の天然有機質肥料「エキタン有機」を使用し、トマトを栽培しています。
この「エキタン有機」、原料はほぼ魚です。魚肉エキス(DHAやEPA)を凝縮し酵素で分解した100パーセント有機質の安心安全な肥料です。
トマトだけではなく稲、野菜、花、果樹など色んな作物に使われています。

エキタン有機肥料

エキタン有機詳しくは→こちら

植物の生育に必要な栄養素である窒素は、化成肥料では大部分がアンモニアの形で植物に吸収されます。そのアンモニアは実にどんどん蓄積し、それはエグ味となって現れます。
一方、有機肥料はアミノ酸の形で吸収されるため旨味を感じ、エグ味も少ないのだそうです。

 

甘くて旨みがある美味しいトマト

まぁつべこべ言わずいただきましょ。
結構一粒が大きいです。
口にほおばった瞬間・・・あ・・甘い!

大成農材さんのトマトを試食

酸味は少なく皮が薄くて食べやすいです。フルーツのような、心地よいバランスのいい甘さです。
一緒に取材したひまごんは「ぼーっとしてたら一箱余裕で食べられるな…」と呟いていました。無心でブドウを食べてる感覚ですよね。分かります。
撮影用にいただいたトマトを社内で出したら、普段遠慮する人たちも「ねぇもう一個ちょうだい」と言ってくるぐらい人気だったそうです。分かります。
一粒食べたらその美味しさに虜になってしまうトマトなんです。

 

こだわりの梱包

梱包

個人向け発送されるトマトは、なんとこちらの糖度計で一粒ずつ糖度を測っているそう。
ひと箱分のトマトの糖度を測るのは大変な作業。測ったほとんどのトマトが大成ファームの基準(糖度8.5)以上なのだそうです。それでも一粒ずつ測るその訳は、
「1つでも味が落ちていたらその箱の中身全て美味しく感じられなくなるから。」だからどんなに手間でも、一粒ずつ糖度を測り基準をクリアするものだけを丁寧に梱包するのだそうです。
美味しさに自信があるからこそのこだわりなんですね。
ちなみに一般的な糖度はこちら
普通のトマト・・・4~6度
フルーツトマト・・8~10度

 

美味しいアンテナを張り巡らす社内の取組み

大成農材の代表取締役杉浦社長に聞きました。
肥料メーカーの大成農材は「食」に関わる会社です。そんな大成農材のミッションは「おいしい」「安心」「安全」を追求し続け、世界中に広げていくことです。

大成農材の会議では、もっと美味しいトマトを追求するため、社員同士意見交換をしているそうです。日本全国の美味しいトマトジュースを取り寄せ飲み比べをしたこともあるそうです。
まさに社員一人一人が「美味しさ」を追求して「アンテナ」を張り巡らしているのですね。

さらに大成農材には、上司と部下が1対1で食事をする「サシメシ制度」なるものがあるそうです。美味しいものを食べながら、仕事の話だけでなく、普段会社ではしないような家族の話や趣味の話もするのだそうです。(現在コロナ禍でなかなか実現できていないそうです)

大成農材さんインタビュー

(左)杉浦社長

 

安芸ん堂で販売開始

そんな大成ファームで生まれた美味しいトマト。
有機肥料を使って作られているので栄養も満点です。
食物繊維、ビタミンC(普通のトマトの1.5倍)、リコピンも豊富に含まれています。
とにかく甘くておいしい
特別なトマトです。
かわいいBOX入りなのでギフトにも最適です。
お歳暮にもぴったりです!

大成農材さんという肥料屋さんが育てたトマト

安芸ん堂SHOPからは
こちらから注文できます
   ↓
肥料やさんが本気を出して作った美味しいトマト


おまけ:aiのひとりごと
このトマトをほおばった時にあまりの美味しさに驚きました。
野菜というよりフルーツやデザートな感じ!!
ギフトももちろんおすすめしますが、まずは1つ食べてみて!

出来商店「大葉農家さんがつくった」シリーズで大葉を食卓の主役に!

みなさん、こんにちは。ひまごんです。
さて今回は、美味しくって栄養満点。ひまごんも大好きな大葉を使った商品をご紹介しますよ~。

大根農家から農産物加工の大手へ

出来商店ロゴ

今回ご紹介するのは、農産物の生産・加工・販売を手がける『株式会社 出来商店』さん。
今では多くの農産物の加工品を手がける出来商店さんですが、元々は大根農家で、スーパーなどに大根をそのまま卸していたそうです。

そんな中、あるスーパーのバイヤーさんから「この大根を刺身につけるケン(ツマ)にして持ってきてもらえないか?」と言われ、加工して持っていくと、今度は「それだけじゃなくて、刺身のトレーにのっている菊や穂じそなどもまとめて持ってきてほしい」、「鮮魚部門で使う玉ねぎのスライスなども…」と注文が入り、どんどん加工野菜の種類が増えていったそうです。

カット野菜今ではそれらの加工野菜を全国に出荷するほどに成長し、大葉は北海道~九州まで幅広い地域に出荷、お刺身に欠かせない大根のケンは、広島県内のスーパーでは80%程度のシェアがあるんだとか。
「販売されているお刺身についている大根ケンは、ほとんどウチのだと思っていただいて大丈夫です」とのこと。
いつもひまごんがモシャモシャと食べているアレは出来商店さんから出荷されたものだったんですね~。思わぬところで生産者の方に会うことができました。

規格外品が商品へ変わる魔法の加工

大葉手摘み多くの農産物を手がける中で避けて通れないのがいわゆる「規格外品」と呼ばれるもの。
大根などの加工品になるものに比べ、葉っぱの形のまま販売される大葉にとって、形はとても重要。
傷がつきやすいため、機械での収穫は難しく、全て手摘みで行うそうです。それでもやっぱり出てきてしまう規格外品。厳しい選別が行われるからこそなんでしょうね。

大葉収穫風景

サイズが大きかったり小さかったり、少しだけ個性的な形の規格外品も、出荷されていく商品と同じように大切に育てられてきたものなので、もちろん味は同じです。
せっかく加工工場があるんだから、この規格外品で加工食品を作ってみてはどうか?という意見から作られたのがこの「大葉農家さんがつくった」シリーズなのです。

大葉農家さんがつくった

大事なことなので先にお伝えしますね。このシリーズ、安芸ん堂で販売決定です!
ありがとうございま~す!!
ということで、ここからはこれらの商品の魅力を、余すことなくお伝えしますよ~。

「大葉農家さんがつくった」シリーズの凄さ!

今回紹介する「大葉農家さんがつくった」シリーズですが、現在販売されている加工食品は、「大葉ノンオイルドレッシング」「大葉みそ」「大葉塩ダレ」の3つ。
全ての商品に共通して言えるのは、

  1. これでもかっていうほど大葉がたくさん入っていること。
  2. 子供からお年寄りまで食べられる優しい味になっていること。
  3. 一度食べるとリピーターになること必至なこと。

ココにこの商品たちの美味しさの秘訣がある気がしますよね。

大葉農家さんだからできること

このシリーズの商品には写真でもわかるくらい、本当に大葉がたくさん使われています。もちろんこれは大葉農家さんが作る商品だからできることです。
世の中に出回る大葉のドレッシングなどは、乾燥の大葉を使用して作られているものが多く、そこには大葉の仕入れにかかるコストや保存の問題など多くの要因があるようです。
それに比べ、出来商店さんの商品には、生の大葉がたっぷり使用されています。新鮮な大葉を惜しみなく贅沢に使えるのは、加工まで一手に行える大葉農家さんの特権ですね。
そのおかげで、とても豊かな大葉の味や香りを楽しむことができます。

大葉農家さん

何度も試食を繰り返したこだわりの味

「大葉ドレッシング」と「大葉塩ダレ」は川中醤油株式会社さんに、「大葉みそ」は新庄みそ株式会社さんに共同開発をお願いし、製造も依頼しているそうです。どちらも長い歴史を持つ広島の老舗企業なので、品質はもちろん、味にも保証があります。
納得のいくものができるまで、何度も試作と味見を繰り返したこだわりの味です。

大葉ドレッシングって酸味が強いイメージがありませんか?それがちょっと苦手という人も少なくないかもしれません。でもこの大葉ドレッシングは少し甘めで酸味は控えめ。サラダにたっぷりかけて食べても全然大丈夫なほど、まろやかで優しい味に仕上がっています。

大葉塩ダレは、つけても、かけても、炒めても、混ぜても…何でも使える万能調味料です。肉・魚・野菜、と何にでも合わせられるので、一本あるだけでとっても重宝します。
強すぎない塩味と、ほんのりかおる大葉のいい香りが食欲をそそります。

大葉みそはご飯にぴったり!こちらも少し甘めの味付けで、ご飯が何杯でも食べられちゃいそうです。もちろん肉味噌や田楽など、普段普通の味噌を使っているものをこの大葉みそで作れば、より美味しくいただけちゃいます。

一度食べたらやみつきに!リピート率の高さが美味しさの証

この商品、試食販売をすると試食してくださったお客様の9割近くが購入されるそうです。
これってやっぱり美味しいからですよね!
ちなみにひまごんもリピーターになる予定ですし、社内にもリピーター候補者がチラホラ。
安芸ん堂での販売開始と同時に購入しようと待ち構えていて、「いつになる?」と聞かれるので、いつもより急ぎ目で販売準備をしたほどです。

栄養満点!大葉は健康のための万能薬!?

実はこの大葉たち、食べて美味しいだけじゃなくて、栄養もいっぱい詰まっているんです!
生大葉大葉に多く含まれる栄養素は、β-カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、鉄、カリウム、食物繊維、α-リノレン酸、ロズマリン酸…など、ざっとあげてもこんなにたくさん。
特にβ-カロテンは100グラム当たりの含有量が11000μグラムで、人参の9100μグラムをはるかに超えているのです。

このβ-カロテンには、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守る働きや、免疫力を高めてくれる働きがあって、がん予防にも効果があると言われています。

あまり聞き慣れないα-リノレン酸は悪玉コレステロールや中性脂肪の減少に役立ち、血液をサラサラにする働きに期待できるし、ロズマリン酸はアレルギー軽減物質として注目されている成分なので、花粉症予防にも期待ができるそうです。
その他にも、免疫力向上、貧血の予防・改善、精神安定、老化防止、ダイエットサポート、デトックス、夏バテ、美白・美肌、アンチエイジング、胃腸の調子を整えたり、肩こりや冷え性まで、色んな効能が期待できるんです。

ここまで言ってお気づきの方もいるかもしれませんが、相手は1枚あたり0.5グラム程度の大葉。100グラム分食べようと思うと200枚も食べる計算になってしまうのです。
だから、一度にたくさん食べるのではなく、毎日少しずつ習慣的に食べて健康維持に役立てるというのがオススメだそうですよ。1日2~3枚程度で良いそうなので、毎日の料理に「大葉農家さんがつくった」シリーズを取り入れれば、無理なく続けられそうですね。
大葉の効能についてはこちらにも詳しく書いてありますよ。→「大葉はすごい」

大葉せっけんで美肌に

大葉の効果の中にある美白や美肌、アンチエイジングなど、これは見逃せない!

大葉せっけんということで、大葉せっけんあります!

この大葉せっけんは岡山理科大学の教授に協力していただいて作った商品なんだそうです。
大葉の成分以外にも、ブドウの皮から抽出したレスベラトーやボタンボウフウエキスなど、植物由来の肌に良い成分も含まれているので、より美肌に期待ができそうですね~
使い心地はとてもさっぱりしていて、洗った後のつっぱり感が少ないのが特徴で、動物性、保存料を一切使用していないので、アレルギーがあって少々敏感肌のひまごんでも安心して使うことができました。

恒例の試食会も開催

今回も社内での試食会を開催しましたよ~。
ひまごんが作ったのはコチラ!

 

サラダには大葉ドレッシングをかけて。鶏つくねはと豚肉は大葉塩ダレで味付けしました。大葉みそはご飯のお供以外にも、クリームチーズと混ぜてパンやクラッカーにも合わせてみました。
どれも美味しい!と食べてくれて、お皿はすっかりからっぽになりました。
社内のリピーターも獲得しましたよ~。

レビューの中から少しだけご紹介します。

【大葉みそ】
 ・焼きおにぎりにしても美味しいかも。また買いたい。(30代女性)
 ・ごはんのお供に最高。焼肉につけて食べるのもいいかも。(40代男性)
 ・パンに塗ってもおいしかった。クリームチーズと合わせたものが気に入った。(50代男性)
【大葉塩ダレ】
 ・豆腐につけて食べるとうまい。(50代男性)
 ・とうふ、野菜なんにでも合うと思います。万能。(30代女性)
 ・焼肉に付けて食べたい(20代男性)
【大葉ドレッシング】
 ・他のメーカーのシソノンオイルと比べてマイルドでOK(50代男性)
 ・味がさっぱりだったので野菜が進みます。おいしいです。(20代女性)
 ・爽やかな風味で野菜の旨みが引き立ちます。(40代女性)

今回の試食会は、本社と東広島工場で同時開催。
ということで、いつもはスマホでの写真撮影に徹して、決して料理に手出しをしなかったaiが料理を準備する立場に…。苦手意識からか、心の負担が随分と大きかったようでしたが、送られてきた写真はとってもオシャレ!そちらの試食会はどうでしたか~?

はいは~い。aiです。東広島工場から試食会のレポートです。大葉シリーズはこちらでも大好評でしたよ~。大葉みそはファン続出。特に若い男子から熱い支持がありました。
この大葉みそ、大葉塩ダレ、大葉ドレッシングは料理が得意じゃない人でも、あえるだけ、かけるだけで立派なパーティーメニューになります。ワインやビールにもよく合います。


左上:とうふのピンチョス(大葉ダレ、大葉みそマヨをつけて)
右:サラダ(大葉ドレッシングをかけて)
右下:たまごのサラダ(大葉ドレッシングをあえるだけ)

と、こんな感じでお料理をしてみましたが、実は出来商店さんはクックパッドにキッチンページを持っています!ここには「大葉農家さんがつくった」シリーズをはじめ、大葉を使った料理のレシピがたくさん掲載されていてどれも美味しそう!ぜひ参考にしてみてくださいね~
クックパッド『株式会社 出来商店のキッチン』

安芸ん堂での商品ラインナップ

ここで安芸ん堂での商品ラインナップをおさらい!
※写真をクリックすると商品ページにリンクします。

大葉ノンオイルドレッシング 大葉農家さんがつくった 大葉ノンオイルドレッシング
内容量:200ml
価格:408円(税込)
大葉塩ダレ 大葉農家さんがつくった 大葉塩ダレ
内容量:180ml
価格:430円(税込)
大葉みそ 大葉農家さんがつくった 大葉みそ
内容量:100g
価格:275円(税込)
  大葉ギフト 大葉農家さんのギフトセット
商品内容:大葉ノンオイルドレッシング(200ml×2本)
     大葉塩ダレ(180ml×2本)
     大葉みそ(100g×6パック)
価格:4,320円(税込)
 大葉せっけん 大葉農家さんがつくった 大葉せっけん
内容量:100g
価格:3,024円(税込)

▼株式会社 出来商店

住 所 【本社】〒737-1300 広島県呉市倉橋町9694-7
【黒瀬工場】〒739-2622 東広島市黒瀬町乃美尾1251
TEL 【本社】0823-54-2001
【黒瀬工場】0823-83-0038
代表者 代表取締役 出来満則
URL https://www.deki.co.jp/

IoTで養蜂場に革命を!宮島ではちみつを生産する「はつはな果蜂園」

皆さんこんにちわ。安芸ん堂のよんです。

先日のビジネスフェアでご縁がありました広島安芸の宮島で養蜂場「はつはな果蜂園」を経営する松原さんにお話を伺いました。

宮島はちみつと江田島産沖美の輝き

はつはな果蜂園さんでは、世界遺産「宮島」弥山(みせん)の原生林で採れた天然のはちみつ「宮島はちみつ」を販売されています。

はつはな果蜂園のはちみつ

左の2つが「宮島はちみつ」、そして一番右が江田島産の「沖美の輝き」です。きれいな色…ロゴもオシャレで宮島らしく鳥居が描かれています。左2つは何が違うかというと収穫時期が違っており、赤いパッケージが「初夏(6月)」、真中の白いパッケージが「夏(7月)」に収穫されたものです。

はちみつは季節や場所によって味が違う?

見ても分かるように全て色が違いますね。宮島はちみつは色が似ていますが、濃さが違います。また、色だけではなく、味も全然違うんです。恥ずかしながら、私はハチミツってそれほど味に違いがないものだと思っていました。このはちみつを試食させていただき、ここまで味に違いがあるんだと少し衝撃を受けました。

はつはな果蜂園の宮島はちみつと江田島産 沖美の輝き

味はさっぱりめで少し酸味もあり、ストレートでも食べやすいはちみつです。宮島はちみつ「初夏」は甘くて花の香りが強く、「夏(7月)」のほうは香りよりも濃厚な甘みが印象的。沖美の輝きはこちらも花の香りが強いのですが、みやじまの初夏とはまったく違う味わいでした。沖美の輝きは少しフルーティ。

季節によって咲く花が違い、また、それを集める蜂たちも、それぞれの季節で違う花から集めてくるのだということが、とてもよく実感できます。

はつはな果蜂園養蜂場の蜜蜂 はつはな果蜂園養蜂場のハチミツ

宮島はちみつは、宮島の原生林から、野原にあるような花ではなく樹木に咲く花が多いのだとか。樹木のほうが1本あたりの採れる量が多いことを蜂たちもよく知っているんですね。

宮島はちみつは百花蜜で、沖美の輝きは櫨(ハゼ)の花がほとんどだそうです。

通常は加工工程でいろいろなものが混ざることも多いそうですが、はつはな果蜂園さんでは、百花蜜でも季節によって全然味が違うということを知ってもらうために、それらを極力なくし、濾過以外の処理は一切行わず、四季折々の天然の味にこだわっているというお話をされていました

▼はつはな果蜂園ハチミツ商品一覧

ハチミツ 120グラム 300グラム
宮島はちみつ(初夏) 1,200円 2,700円
宮島はちみつ(夏) 1,200円 2,700円
江田島産はちみつ「沖美の輝き」 1,000円 2,300円

販売場所は、本通りの「ゆめプラザ」、緑井・アルパークの天満屋、地元大野の商店に卸されているそうです。そして!弊社、安芸ん堂でも取り扱いをさせていただくことが決定しました!ありがとうございます!

宮島はちみつ(初夏)宮島はちみつ(初夏) 宮島はちみつ(夏)宮島はちみつ(夏)
   
江田島産 沖美の輝き江田島産沖美の輝き ハチミツ 江田島産 みかん畑の蜂蜜みかん畑の蜂蜜

 

養蜂場でIoT?
温度・湿度のセンサーで巣箱の中の状態を記録する
「BeeSensing(ビーセンシング)」

さて、美味しいはちみつを作るはつはな果蜂園さんですが、この養蜂場には他にはない特別な仕組みがあります。

はつはな果蜂園の養蜂場

それがこちら▼

Bee sensing はつはな果蜂園

BeeSensing(ビーセンシング)」というITを活用したシステムです。これは蜂の巣箱に温度・湿度のセンサーを取り付けることで、巣箱の中の状態を記録することができるシステムです。記録した情報はスマートフォンで確認▼

Bee sensing スマホで確認 はつはな果蜂園

養蜂場の温度、巣箱の温度と湿度、また、巣箱でも外側、内側の温度もモニタリングすることができます。蜂や巣箱の状態は、温度や湿度のパターンである程度どういう状態なのかが分かるそうです。

養蜂場というのは場所や巣箱の数が増えるほど、管理に手間がかかり生産量に限界がきてしまいます。また、蜂たちの状態も職人の勘頼り。一回巣箱を開けるのも手間で、一回開けてしまうと温度も変化して蜂にも負担がかかったりと難しい業界なのだそうですが、このBeeSensingの導入により現場に行かなくても各巣箱の状態が分かることから、管理や運営で大幅な効率化が見込め、生産量の増加、また商品の品質アップや販路拡大への時間も持つことができるようになると松原さんは語ります。

ちなみにこの「BeeSensing」は松原さんと同郷の友人たちが組んで案を出し開発されたそうです。

Bee Sensingについての詳細はこちら

クラウドファンディングで資金集め

そして、このシステムの開発費用はクラウドファンディングで集められたそうです。
なんと123人もの支援者から約240万円もの支援金が集まりました!すごい!

Bee Sensingの開発費はクラウドファンディングで

クラウドファンディングは、取り組むコンセプトや目的がはっきりし、実現可能かどうかで大きく結果が変わります。この結果は松原さんの取り組みと将来性に多くの方が支持された証拠ですね。それにしてもすごいバイタリティ…見習わなければ。

はつはな果蜂園

はつはな果蜂園のハチミツ

この事業は2015年からスタート。当初は柑橘栽培をされたかったそうなのですが、柑橘が収穫できない夏に何かできることはないかと考えてたどり着いたのが養蜂だったそうです。結果的に養蜂からスタートされたのですが、江田島に園地を借りて柑橘栽培も始められています。みかんハチミツはとても美味しく、自分たちで蜜源となる植物を育てることができるので相乗効果も期待できるそうです。

個人的にハチミツの味が季節によってここまで違うことにとても驚かされました。そして、本当に美味しいハチミツです。ご興味のある方は是非食べてみてください。きっとその美味しさに驚かされますよ!

▼はつはな果蜂園

住 所 広島県廿日市市大野4161
TEL 0829-20-5268
代表者 松原 秀樹
生産物 はつはな果蜂園の宮島はちみつ(初夏/夏)
江田島産沖美の輝き・みかん畑の蜂蜜(江田島市産)
はちみつ飴 やさかの杜(大竹市産) 
facebook https://www.facebook.com/hatsuhana.kahouen/

瀬戸内の恵がギュギュッとつまった『真鯛の浜焼』販売開始!

みなさん、こんにちは。ひまごんです。

今年の夏も暑かったですねぇ。
まだまだ続きそうな残暑に勘弁してほしい・・・と思っていたら、なんだか夜風は少し涼しく感じるようになってきたような?
このまま穏やかに秋になってくれたらいいのになぁと思う今日このごろです。

さて、そんな猛暑だった8月某日、ひまごんは社長とaiと一緒に福山市のとある会社へお邪魔してきました。
そこにはとっても豪華で美味しいものがありましたよ。

天然鯛をまるごと一匹!真鯛の浜焼

この日ひまごんたちが訪れたのはココ。

株式会社福山中央水産
福山地方卸売市場内にあり、豊かな瀬戸内海産の魚を加工・販売している会社です。
なぜココへ来たのか?それはコレ!

天然の真鯛をまるごと一匹使って作られる、真鯛の浜焼の製造工程を見せてもらうためなのです。
この豪華な浜焼を安芸ん堂の商品ラインナップに加えるべく、いざ取材です!

江戸時代から続く伝統の名産品

製造工程を見せてもらう前に、まずは鯛の浜焼のことについて教えてもらいました。

「真鯛の浜焼」について丁寧に説明して頂いた笹田社長

そのお話によると、なんと、鯛の浜焼は江戸時代には作られていたのです。
その昔、福山市がまだ福山藩と呼ばれていた頃、参勤交代の際の土産品として、江戸へ持ち込むために作られたのが鯛の浜焼の始まりだそうです。
現代とは違い、何日もかかる道中、江戸まで腐らせずに鯛を運ぶには最適の方法だったのかもしれませんね。
美味しいものの前では、人は今も昔も変わらないはず。江戸のお殿様もさぞ喜んだことでしょう。

豊かな瀬戸内海の恵みを凝縮!?

瀬戸内の天然真鯛

瀬戸内海といえば、言わずと知れたお魚の宝庫ですが、なぜ、瀬戸内の魚は美味しいのか知っていますか?
なんと、瀬戸内海は世界的に見ても稀なほど、美味しい魚が育つ環境なのだそうです。
大きな干満差から生み出される強い潮流によって海底の養分が常に巻き上げられ、良質のプランクトンが育ちます。そのプランクトンを食べ、流れの速い海の中を力強く泳いで育つ魚が美味しくないわけがありません。
そんな中でも瀬戸内の鯛は全国的にも「美味しい」と有名な一品なのです。
福山中央水産で作られる浜焼には、この瀬戸内海産の天然真鯛のみが使われます。

桜鯛の魅力

一年中美味しい瀬戸内の鯛ですが、その中でも最も美味しいとされるのが4月~5月。
瀬戸内に桜の花が咲き、美しい島々の周辺に産卵場所をを求めて魚たちが集まるこの時期。「魚島季節(うおじまどき)」と言われ、この時期に穫れる鯛は「桜鯛」と呼ばれ、一年で最も脂がのって身がしまった極上の鯛なのです。
もちろん「真鯛の浜焼」も、この時期だけは「桜鯛の浜焼」となり、お祝いの席を彩ります。

海人の藻塩

もう一つ忘れてはいけないのが、鯛の浜焼にはかかせない「塩」。
瀬戸内海に浮かぶ上蒲刈島では、日本の塩作りの原点とも呼ばれる製法「藻塩焼き」が盛んに行われていました。
その古代の製法を現代に蘇らせて生まれた「海人の藻塩(あまびとのもしお)」(製造:蒲刈物産株式会社)は、こちらも「美味しい」と大人気の塩です。ネット販売もされているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。これも瀬戸内海の恵みの一つです。
「海人の藻塩(あまびとのもしお)」蒲刈物産株式会社

瀬戸内海でとれた天然真鯛藻塩
この2つを贅沢に使って作られる「真鯛の浜焼」は、まさに瀬戸内海の恵みを凝縮したと言っても過言ではないのではないでしょうか。

製造工程の見学へ

浜焼についてのお話を聞き、知識を得たところで、製造工程の見学のため福山地方卸売市場から車で5分ほどのところにある加工事業部へ移動します。

「こちらです」と案内された部屋の中では、作業服に身を包んだ社員さんが、テキパキと魚を捌いています。

そこへカメラを抱えて潜入です。「お邪魔しま~す!」
すると奥から出てきましたよ。

50cmを超える鯛がドーンと登場しました。ついつい「でかっ!」と口をついて出てきてしまう程のサイズです。
すでに前日から仕込みをされた鯛は、内臓を出され、塩を塗られ、もう後は美味しく焼かれるのを待つだけといった状態です。
その鯛を抱え、隣の部屋へ。
そこに待っていたのがこの機械。

見た目はコンパクトな機械ですが、これ1台で焼いたり蒸したり、コンピュータ制御でやってくれるという代物。
この機械で鯛を蒸し焼きにしていきます。
とは言え、鯛の大きさはそれぞれ違います。どうやって焼き時間を決めるの?と思っていたら、何やら鯛にプスッと差し込みました。

「これで芯温を計ります」とのこと。
どうやら差し込まれたのは温度計。この温度計で、鯛の芯温(中心部の温度)が60度になるように焼いていくそうです。
これぞコンピュータ制御のなせる技。これなら失敗なく、いつでも美味しい浜焼きが出来上がります。
「このサイズなら15分~20分程度で焼きあがるでしょう」とのことなので、それまで待たせてもらうことに。

待っている間、再び浜焼についてのお話を聞かせてもらいました。
古くは塩釜の要領で蒸し焼きにしたそうなんですが、職人さんの勘と腕に頼っていた部分が大きく、手間もかかるため、少しずつ浜焼を作る会社も少なくなってしまったそうです。
そこで、機械を使い、職人さん任せだった部分をコンピュータに任せることで、伝統の味を損なわないよう守り続けているんですね。
と、そんな話をしていたらあっという間に時間が経ち、焼き上がりの時間に。

美味しそう・・・。何ならこの温かいまま食べたい・・・。
そんな心の声を知ってか知らずか、無情にも「このまま2~3時間冷蔵庫で冷やしますね。」と告げられ、鯛とは暫しのお別れ。

鯛を冷ます間、「福山自動車時計博物館」へ。
大いに楽しんだ見学の様子は、aiのブログ
のれ!みれ!さわれ!写真撮れ!福山自動車時計博物館」で紹介していますよ。

梱包もこだわりの素材で

さて、博物館で存分に楽しんで戻ってきた私たちは、最後の仕上げ、梱包の様子を見せてもらうことに。
まずは、藁で包んでいきます。

この藁にもこだわっています。無農薬・有機栽培農法でお米を作っている石川県の農家さんから仕入れているそうです。鯛を直接包むものですが、無農薬なので安心ですね。
すっかり藁で包まれた鯛をさらに梱包していきます。

水分が出ないよう、紙で包み、

桐の板で挟んでいきます。
この板にももちろんこだわりが。
本来、浜焼は「伝八笠」に包まれるというのが伝統の形でした。
しかし、その伝八笠が原料資源の入手困難や後継者不足などで製造中止となり、調達することができなくなってしまいました。
そこで、これまでのイメージを損なわない形での代替え品として、桐材を使うことになったのです。福山の名産品である「桐の箱」の桐材を伝八笠風に加工したものを、地元の桐箱製造会社と一緒に作り、新しい形が生み出されました。

ヒバの葉を差し込めば彩りも豊かになりますね。
最後に段ボールの型に入れれば出来上がりです。
※現在は食品衛生の観点から、藁・ヒバの葉を使った包装は行っておりません。(真空パックした鯛を木箱に入れる形でのお届けとなります。)

これにてひまごんたちの取材も無事終了。
今回はご厚意で、この立派な浜焼をいただけることに。
「ありがとうございます!!」
できたての「真鯛の浜焼」を抱え、ホクホクで帰路につく3人。
このあと、冷蔵庫に入らない問題に頭を抱えるのは、また別のお話・・・。

社内で試食会を開催しました

せっかくいただいた立派な鯛。これはみんなで食べるしかない!ということで、社内で試食会を開催することに。
と、その前に・・・。カメラマンのよんを召喚して撮影会です。
いつものごとくaiからは「風合い良く撮っといてね~」とのお達し。
よんの腕の見せどころです。

おぉ~。なかなかの迫力。
もちろんサイズも計ってみました。今回いただいたものは51cm。
確か「このくらいのサイズが一番美味しい」と笹田社長もおっしゃっていたはず。
期待に胸を膨らませながらほぐしていきますよ。

おいしそう~~。
きれいな白身はとっても肉厚で、一度箸を入れただけでは骨までたどり着かないほど。
撮影も終え、一心不乱に鯛の身をほぐすひまごん。
途中ちょこっとだけつまみ食いしたのは、ひまごんとよんだけの秘密です。

昼休憩になり、箸と器をもってみんなが集まってきました。
まずは鯛を見て「でかっ!」とお決まりのリアクションをとり、実食。
「おいし~」「塩加減がちょうどいい!」「ふっくらしてますね~」など、口々に感想を言いながら試食をしていきます。
大胆にもお弁当のご飯の上に乗せて、簡易的な鯛めしを作る強者も現れるほど。

すっかり身を食べて、頭・しっぽ・骨・皮だけになってしまいました。
それでもこれで終わりではないのです。ここからお吸い物に変身ですよ!
残った頭や骨をお鍋で煮込んでいきます。
そうすると鯛の出汁が出て、部屋にはいい匂いが立ち込めます。
ザルとキッチンぺーパーを使って濾したら、なんとも濃厚なだし汁が。
鯛の出汁と藻塩のお陰で十分美味しいので、あとはお酒を少し足しただけ。
少しだけ残しておいた鯛の身と、豆腐、三つ葉を入れてできあがりです。
余すところなく、美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!

「真鯛の浜焼」安芸ん堂で販売開始します!

この度、この「真鯛の浜焼」を安芸ん堂で販売することになりました~!

鯛の尾頭付き。日本人にとって、この響きにはどこか特別感がつきまといます。
少々高級なこの商品ですが、お祝いの席や、特別な日の贈答品には非常に喜ばれるものです。
しかも、指定の日に合わせての製造・発送なので、本当に美味しく食べてもらうことができるんです。

敬老の日のお祝いに

9月18日は敬老の日
おじいちゃん・おばあちゃんを敬い、長寿を祝う。
そんな日に家族で囲む祝いの席は「真鯛の浜焼」はピッタリ。
年に1度の敬老の日、少しだけ奮発して、おじいちゃん・おばあちゃんを喜ばせてみるのも良いのではないでしょうか?
きっと美味しくて、家族じゅうが幸せな笑顔になりますよ。

「真鯛の浜焼」ご注文は → コチラ

商 品 名   価格(税込・送料別) 大きさ
真鯛の浜焼(中) 4人前 15,120円 約40~45cm 約1.0kg
真鯛の浜焼(大) 6人前 20,520円 約45~50cm 約1.5kg
真鯛の浜焼(特大)8人前 25,920円 約65~70cm 約2.0kg

●内容/真鯛の浜焼、天然塩『海人の藻塩』少量パック
●賞味期限/製造・加工日より5日
●保存方法/要冷蔵
※保存料・化学調味料・着色料等不使用

広島のいいモノをお得にゲットしんさい!【キャンペーんのお知らせ】

こんにちはaiです。

今安芸ん堂では、
広島のおいし~いものや
かわい~いものをお得にゲットするチャンス!ですっ

1月の三軒茶屋出店記念としまして
お得なキャンペーンを実施中!!!
なのです。

気になるキャンペーンの内容は?

何がお得なの?
なんと安芸ん堂SHOPの全商品が10%OFFになっちゃう
お得なクーポンコードをプレゼントしちゃいます!
しかも期間中(1月31日までは使い放題!)何度でもご使用いただけます!
 

何をすればクーポンコードをゲットできるの?
安芸ん堂SHOPに会員登録するだけ!
会員登録が終ったら、登録完了メールが入ります。
そのメールに10%OFFクーポンコードが付いています。

簡単ですね~
この機会に会員登録しちゃいましょ!

もともと会員の方も、新規会員登録の方も、全員がクーポンコードプレゼントの対象です!既に会員の方にはメルマガが配信されていると思いますのでそちらをご覧ください!

↓ ↓ ↓ 今すぐ安芸ん堂SHOPに会員登録する ↓ ↓ ↓

キャンペーンの詳細は→コチラ

 

安芸ん堂SHOPってどんなものがあるの?

安芸ん堂SHOPは広島のいいモノが買えるWebショップです。
どんなものがあるのかちょっと覗いてみましょうかね

まずは「安芸ん堂」を検索しましょ

安芸ん堂のTOPページです。(画像をクリックしたら入れます)
左上のSHOPのバナーをクリックで安芸ん堂SHOPに入りますよ!

   

広島のおいしいモノ

広島のおいしいモノもありますよ~
おいしい商品の一部を紹介します!
三軒茶屋で行われた広島ざんまいグルメ楽市でも大人気だった、広島新名物一夜干しホルモンや、生姜パウダーもありますからね!
画像をクリックしたら安芸ん堂SHOP商品ページへリンクします!

   

     

 

 

広島のかわいいモノ

安芸ん堂SHOPには随時広島発のかわいい雑貨やアクセサリーも追加しています。大人気のおりづるアクセサリーは、全て手作りで1点もの。広島で活躍するアーティストの詩集や、安芸ん堂オリジナル商品の広島あぶらとりがみ、国旗メモも見逃せません!バレンタインやホワイトデーでも大活躍するミニプレゼントにいかがでしょうか?
画像をクリックしたら安芸ん堂SHOP商品ページへリンクします!

  
  

カープ女子は必見!!かわいいカープベレー帽

三軒茶屋の広島ざんまいグルメ楽市でも大注目だったカープベレー帽。広島のアイドルI LOVE U@あいりちゃんがイメージモデルを務めています。
我こそはカープ女子!というあなた。
球場でオシャレにかぶって、みんなの視線を集めちゃおう!


【レビアンオリジナル】カープベレー
7,599円(税込)

安芸ん堂ブログ『広島のアイドル!I love U @あいりちゃんとカープベレー帽』

 

 

まだまだ商品はありますので
是非安芸ん堂SHOPを覗いてみてくださいね~

キャンペーンは1月31日まで!

キャンペーンの参加は会員登録だけです!
さぁこのお得な期間に是非!お得にお買いものして下さいね~

↓ ↓ ↓ 今すぐ安芸ん堂SHOPに会員登録する ↓ ↓ ↓

読書の秋におすすめの一冊 髙田泉著『おんなのうた2』

こんにちはaiです。
焼き芋が恋しい季節になりました。
秋が深まってきましたね~

読書が趣味のaiは、秋になると、せつない話の本を読みたくなります。
ミステリ、文学作品もいいけれど、詩や短歌なんかも読みたくなります。
強めのお酒と、気の利いた本が数冊。
これでaiの完璧な秋の夜長が完成です!

さて、今回はそんな秋の夜長にぴったりな詩集を紹介します。
先日11月8日のビジネスフェアで、安芸ん堂ブースに展示していた詩集 髙田泉著『おんなのうた2 』です。

この『おんなのうた2』は、以前もこのブログで紹介した、
広島で活躍するアーティスト髙田泉さんによる詩集です。
『広島酒部 in 西条酒蔵芸術祭2016』

なぜこの詩集をおすすめするかと言うと、aiがこの本の編集作業をしたから。完全に自慢しちゃおうという魂胆です。

 

アーティスト髙田泉さん

この詩集を書いたのは、広島でインスタレーション作品などを手掛けるアーティスト髙田泉さんです。どんな方か気になりますよね~。どんな気持ちで詩集を作ったのか、ちょっとインタビューしてみましたよ。

インスタレーション作品とは・・・
オブジェや装置を置いて、空間全体を作品として体験させる芸術で、空間芸術と呼ばれます。

髙田泉さんプロフィール

髙田泉 Takata Izumi
1980年生まれ
広島出身・在住
おもに生命、エロス、精神世界などをテーマに、日用品など身近なものを使い、それに詩や絵を絡ませた作品を制作。
西条酒蔵芸術祭などの作品展にも多数参加。
そのほか、FMはつかいち「高田泉のLOVE&ART」パーソナリティ、広島フェイスペイント組合ペインター、こども創作教室講師など多方面で活動中。
2016年11月「おんなのうた2」発行。

 

なぜ「おんなのうた2」という詩集を作ったの?

(以下ピンクの文字は高田さんの回答です)
アート、絵、詩は全部違うジャンル(別物として考えられる)と思われることもあるのですが、私にとっては同じ世界にある自己表現の一つなんです。
これまでの私のインスタレーション作品で人気があったものにレシートの裏に思った言葉を書きつづった作品や、おちょろ心中という作品があります。「アート」+「詩」という表現が多くの人に気に入ってもらえたのだと感じました。

今回の詩集はネガティブな感情がテーマです。これまで私は悲しいとか淋しいとかの感情を詩や短歌の「言葉」にして吐き出してきました。それらをアメブロや、Facebookページ「ポエム酒場いづみ」で発表しました。多くの方(特に)女性から共感を得た実感があります。

その中から反響の良かった詩、私自身が好きな詩を選びました。恋愛や生き方に悩む若い人のため、そして、これから人生の次のステージに立つ自分のために、あえてネガティブで暗い詩をテーマにしました。

【レシートの部屋】インスタレーション作品
部屋全体にレシートが雪のように積もっていて、その膨大な量のレシートの裏ひとつずつにドキリとする言葉が手書きで書かれています。読み手にとってその言葉から違う印象を受けるでしょう。

 

 

 

 

【おちょろ心中】インスタレーション作品
西条酒蔵芸術祭で発表。

表紙と巻末全て手描きの絵を描くのは大変?

『おんなのうた2』は、全て表紙カバーが違うデザインです。最初aiが描いてみたらどうか?と言いました。提案しておいてなんですが、描くのは大変だった・・・のでは?

もともと私は油絵をやっていて、線画、ポスカ、コピック、筆ペンなどこれまでいろんな表現をしてきました。今回、印刷した本は100冊ですが、100種類の絵を描くのに抵抗は全くありませんでした。私の今までの経験が役にたったのかな~なんて思います。それに描いていて楽しいです。

「おんなのうた2」おんなのうた1はあるの?

実は「おんなのうた1」は、2013年ヲルガン座の廃墟ギャラリーにて開催した詩画展にて展示販売した200ページくらいの手書きの本です。ええすべて手書きですよ。本当ですよ。
欲しいという方に販売もしました。全部で4冊手書きで書きましたけれど・・・正直修行のようです(笑)それに、たくさんの方に欲しいと言われたのでこれはもう手書きでは追いつかないと思い、思い切って印刷することにしました。せっかく印刷するので、もう一度作品を見直し、パート2として詩集を作ることにしました。

では幻の「おんなのうた1」は見ることができないのでしょうか?大丈夫です。
現在横川にある、古本屋さんの「本と自由」で読むことがきます。本と自由についてはこのブログの最後に紹介しています。

世界一周放浪の旅に出る予定だったけれど・・・

実はこの詩集の編集をしている最中に、妊娠が発覚し、すっかり幸せな気持ちになりました。もう暗い詩は書けないかもしれません(笑)母になる前の区切りとしても「おんなのうた2」を発表しました。

来年の春に夫婦で世界一周の旅に出る予定をしていた髙田さん。しかし最近めでたく妊娠がわかり世界一周は延期となってしまいました。でもでも、子どもがいるaiは声を大にして言いたいのです。人一人産んで育てるのは世界一周よりも意義があるのかもしれない!と。
会社員のaiだって、子どもが生まれて人生が変わりましたからね。
桁外れに感受性の強い高田さんですから、この妊娠出産で、アート作品がますますパワーアップしていくことでしょう。そしてきっと作風も変わっていくはずです。aiは友人として楽しみにしていますよ。

高田泉さんの今後の予定

そんな高田泉さんは出産を控えながらも精力的に活動しています。

酒蔵芸術祭2017 →ConnecT←
 アートディレクター髙田泉
◆比治山大学短期大学部周年展(2017年3月開催)
 作品展示予定
◆FM廿日市ラジオパーソナリティ
 『髙田泉のLove & Art』月1回放送
◆子ども創作教室講師
 木材利用センターで月2回講師をしています

詩集ができるまで

さて、ここからは、aiがこの詩集とどう関わったのかをじま…紹介していきます。

膨大な量の詩をどうやって整理したの?

aiは原稿の編集にはほとんど関わっていません。その原稿集めの作業がこの詩集の肝といっていいでしょう。なんせ2008年から2016年にかけて、高田さんが書きまくった膨大な量の詩が存在するのですから。これをどう整理し、選り分けたものか・・・頭を抱えました(内緒ですけどaiは内心こりゃ面倒だ~と思っていました)

翔子ちゃんの鮮やかな仕事

髙田さんの詩を見てこの詩集を世に出したいと強く思った聡明な美女、翔子ちゃんという女子が、ある提案をしてくれたおかげで原稿の整理が随分捗りました。

翔子ちゃんが何をしたか?それはSNSを上手く使いアンケートをとったのです。
facebookページ「ポエム酒場いづみ」アンケートの投稿

アンケート自体は、Google Drive のフォーム機能を使って作ったもの。これも翔子ちゃんがササッと作ってしまいました。さすがっす!

aiの本業ニシキプリントのDTP編集者

原稿が出来ればここからはaiのお仕事です。

「おんなのうた2」表紙

aiは、安芸ん堂の仕事の傍ら、本業の印刷の仕事もしています。(安芸ん堂は印刷会社のニシキプリントが運営しています)aiはDTPという本やパンフレットなどの編集作業を行うオペレーターです。
aiは本を読むのが好き。趣味と仕事の中間みたいなこのDTPという仕事は、目は疲れるけれどやめられない魅力があるんですよね~

そんなaiが、こだわって組版した詩集が『おんなのうた2』です。
こだわりポイントは「文庫本」。髙田さんからは、いつも持ち歩けるように小さな本にしたい。青春時代に読んだ詩集の文庫本のようにしたいとの要望がありました。

そこで文庫本を片っ端からチェックしました。少し研究して、『おんなのうた2』にふさわしいと思うフォントや、余白、ノンブルや柱などを高田さんと決めていきました。
表紙と裏表紙には高田さんのイラストを入れています。何パターンかデザイン案を作り、ちょっと古い文庫本ぽい表紙に仕上げました。

安芸ん堂としての提案

ここまでは普段のいつものお仕事と変わりません。aiはこの詩集を、唯一無二のアーティストの詩集にしたいと考えました。 そこで安芸ん堂として一言提案をしました。「表紙カバーと巻末に全部違う絵を描いてくれ」と。
中身(本文)は同じものですが、表紙カバーと、巻末に髙田泉さんによる手描きの絵が描かれています。しかも一冊一冊全て違う絵。つまり世界に一つしかない本になるのです。
印刷してしまえば一瞬で出来てしまう表紙カバーや挿絵。これを一枚一枚描けと、印刷会社が提案するなんてバカげてますか?
しかしaiは印刷では出来ない「同じものがない」「手描きである」「アート作品をゲットできる」という本があってもいいと思ったんです。
完成した本を並べると、高田さんの描いた絵によって命が吹き込まれたかのようで、それぞれに別の物語があるかのようです。


うん。われながらいい仕事!
(絵を描けと言っただけでこの態度)

そんなニシキプリントのDTP編集者がトップ3に!

ここでお知らせ!ニシキプリントのDTPオペレーターが、InDesignコンテストで3位と7位になりました!
『InDesignコンテスト』詳しくはニシキプリントのブログに掲載されています。
『DTPオペレーターがInDesignコンテストに入賞しました!』

『おんなのうた2』は、そんなすごいオペレーターがいるニシキプリントで作った本なんです!(aiが入賞したわけじゃないですけど、ここは自慢しておきます!)

本好きaiの感想

『おんなのうた2』は、思いっきりせつなくしてくれる本だなと感じています。全体を通してネガティブな詩で構成されていますが、詩に記された感情の中で「く~っわかる~」というものがいくつかあるはず。誰もが思ったことのあるちょっと人には言いたくない感情を、なんの臆面もなくさらけ出しています。なので、自分が感じていたどうしようもない怒りや悲しみの正体を、この詩集で発見できるかもしれません。
ネガティブな詩集なら人に贈るのはチョット…と思ったあなた!それは違います。
哀しさとかせつなさを、浴びるほど感じるので、読んだ後はすごくスッキリ。溜まっていた嫌~なものが出たようなデトックスのような読後感です。

読書嫌いな人、若い人に是非読んで欲しいなぁと思います。髙田さんの表現はわかりやすさにこだわっていて、アーティスト本でよくある「高尚過ぎて何言ってるのかわからない」というものではありません。まぁ一度、読んでみてください。aiが言っていることがわかるはずです。

 

安芸ん堂ショップで販売決定!

そんなこんなで広島のいいモノを販売する安芸ん堂ショップから、『おんなのうた2』を販売することが決定しましたよ~!
安芸ん堂ショップでは、しおり3枚(髙田泉オリジナルデザイン)、2017年卓上カレンダー(髙田泉オリジナルデザイン)、を一緒にスペシャルプレゼント包装にして送ります。このしおり、カレンダー、ギフトラッピングは安芸ん堂だけの限定デザインになっていますよ~

オリジナルギフト包装!

しおり3枚とカレンダー付き

自分へのご褒美に。
恋に悩んでるあのこに贈りたい。
絵が好きだから欲しい!というのもアリです!
秋の夜長にぴったりな一冊。是非ゲットしてくださいね。

 『おんなのうた2』髙田泉 試し読みはこちら 

 『おんなのうた2』髙田泉著 購入はこちら 

 

「本と自由」(古本屋さん)でも買うことができます!

リアルショップでは、横川にある「本と自由」というおしゃれな古本屋さんでも販売しています。こちらはaiも超オススメのお店。本を選びながらコーヒーやお酒を飲むこともできる、本好きにはたまらない空間なんです。

現存する『おんなのうた2』はすべて表紙カバーデザインが違います。安芸ん堂ショップと「本と自由」両方でチェックしてくださいね~

本と自由
コーヒー、お酒も飲めます。横川シネマから徒歩15秒。
733-0011広島県広島市西区横川3-4-14
Facebookページ

秋の夜長におすすめの一冊です。

 

狩留家なすの販売を開始します!

みなさん、こんにちは。ひまごんです。

突然ですが、以前aiが「狩留家なす」について書いたブログを覚えていますか?
広島ブランド野菜!緑色のなす「狩留家なす」
このブログの最後で「販売についての詳細は第2弾で!」とか言ったのに、あれから1ヶ月。時はすでに10月。なんだかすっかり秋も深まって涼しくなってきました。あぁ、あの取材の時はまだまだ残暑の厳しい時だったなぁ。などと感傷に浸っているヒマはないのです!
ナスには旬があるのです!
急げ、急げっ!
ということで、ついに、
狩留家なす販売開始!!

贈答品にいかがですか?

まず1つ目は、有名デパートでも取り扱われているA級品
生産者の皆さんの厳し〜い目で選別され、高〜いハードルを乗り越えたA級品は、広島ブランドの袋に入れられ販売されますが、そのA級品をさらに化粧箱に入れた商品です。
箱の中には選りすぐりの狩留家なすが5本入っています。

狩留家なす 5本入(化粧箱入)2,700円(税込・送料別)

狩留家なす 5本入(化粧箱入)
2,700円(税込・送料別)

あぁ、なんて豪華。化粧箱に金箔押し……。
ちゃんと広島ブランドのロゴも刻まれていますよ。
お世話になったあの方へ、お祝いの代わりに…などなど、贈答用としても充分使っていただけるものになっています。

家庭用はお手ごろ価格で

二つ目はご家庭用。
A級品になれず、残念ながら規格外となってしまったナスをどーんとお届けします。
ドーン!!

狩留家なす 1箱(規格外)2,700円(税込・送料別)

狩留家なす 1箱(規格外)
2,700円(税込・送料別)

こちらは化粧箱ではなく、段ボール箱に入っています。
何といっても規格外なので、大きさもバラバラです。
1箱に約10本入るんですが、大きいものや小さいものなど、組み合わせによっては少し数が異なってきます。あしからず…。

規格外とは?

規格外ってどのくらい発生するか分かりますか?
なんと選別の場にやってきたナスの約3分の1が規格外になるそうです。
でも、前回のaiのブログでも書いたように、選別の場に持ってくる前に、自分の畑で一度選別する生産者の方もいるので、実際はもっともっと多いんでしょうね。
そんな風に、生産者の方々の「良い商品をお客様へお届けしたい」という気持ちがとても大きくて、少しの妥協も許されない厳しい選別が行われ、規格外の商品が多数発生してしまうのです。
A級品から外れたものは、B級品→規格外と選別されます。
B級品はノーブランドのビニール袋に入れられスーパーなどへ、規格外は業務用として飲食店やお弁当屋さんへ売られていきます。

規格外品を見てみよう!

では、なぜ規格外なのか、それは……
A級品へのハードルが高すぎるからなんです。
規格外と言っても、なすの味は変わりません。
狩留家なすは見た目も美しいものをA級品とし、キズが目立つものを規格外とみなしています。
だから料理して食すことには何の問題も無いし、味も変わらないのです
たとえばコレ。

karuganasu_03karuganasu_04

枝などに当たってキズができてしまった。ヘタがとれてしまった。

それだけ!? って思いませんか?
実際に「どこが悪いか分かる?」と見せられたaiとひまごん。
ジーーーーーッと見つめるも、あえなく断念。

「ここだよ」と説明されてやっと「コレ!?」と気付く始末。

だって、キズだって1〜2cmくらいだし、ヘタなんて食べる時にはどうせ取るのに……。と言い募ってみても、「それでもダメなんです。」と一蹴されます。厳しぃ〜。

でも、「規格外と言っても、キズの程度の問題で、お味や料理には何ら問題ありませんよ。」とのこと。

そこまで厳しく表面の美しさを管理されているんですね。
だから、規格外と言っても食べる分には全く問題無いのです

実際に食べたひまごん達が証人です。
だって、狩留家へお話をしに行くと、帰る時にこの規格外のものを「持って帰りんさい」とたくさんいただくのです。役得、役得♪
帰ってから調理してみても、中身はとってもキレイ!
家庭用ならこれで十分!
ということで、「これを売らせてください!」とお願いし、A級品よりも安価に販売させてもらえることになりました。
10本も入っていれば、お友だちや親戚、ご近所さんとシェアすることもできますね。

狩留家なすを食べてみよう!

そうやっていただいたたくさんの狩留家なす。
もちろん実際に調理して食べてみましたよ〜。
いつもながら、狭い会社の給湯室でゴソゴソと動き回るひまごん。
事務所の皆さん、お仕事の邪魔してスイマセン。
できた料理がコチラ!

狩留家なすの料理レシピ

それでは恒例のお料理紹介をしていきましょう。

狩留家なすとひき肉のはさみ焼き

 狩留家なすとひき肉のはさみ焼き 
合い挽き肉にパン粉、卵、塩、コショウを加え捏ねたら、1cmほどの厚みに切ったナスに挟んで焼くだけ。今回はアクセントに大葉を一緒に挟んでみました。
ナスを焼いたあとのフライパンに、酒、みりん、砂糖、味噌を入れてひと煮立ちしたらソースのできあがりです。

狩留家なすとひき肉のはさみ焼き 狩留家なすとひき肉のはさみ焼き

狩留家なすと厚揚げの煮物

 狩留家なすと厚揚げの煮物 
切れ目を入れて適当なサイズに切ったナスと、こちらも適当なサイズに切った厚揚げを、出汁、醤油、酒、みりん、砂糖、塩で作った煮汁で煮込むだけ。

狩留家なすと厚揚げの煮物 狩留家なすと厚揚げの煮物

狩留家なすの豚バラ巻き

 狩留家なすの豚バラ巻き 
ナスを縦に細長く切ったら、豚バラ肉を巻き付けます。塩とコショウで味付けしたら後は焼くだけ。

狩留家なすの豚バラ巻き 狩留家なすの豚バラ巻き

狩留家なすの塩もみ

 狩留家なすの塩もみ 
ナスを細かく刻んだら、塩、顆粒だしを入れて揉みます。ナスがしんなりしたら水洗いして、今回は大葉とあえてみました。

karuganasu_18

 狩留家なすの焼き餃子 
5mm角に刻んだナスに、小口切りにしたニラ、豚ひき肉、塩、コショウ、中華だし、醤油を入れて捏ねます。餃子の皮で包んだら、フライパンで蒸し焼きに。最後にごま油でパリッとさせたら出来上がり。

狩留家なすの焼き餃子 狩留家なすの焼き餃子

今回も、作った料理は社員の皆さんに食べてもらいました。
みんな「美味しい〜」「ナスが甘い」「普通のナスより柔らかいんだね〜」「煮物だとナスの味が良くわかるね」「私はコレが好き!」などなど、感想を述べながら試食してくれました。

調理してみた感想は、とても柔らかくて崩れやすいので注意が必要だけど、どんな料理にも合って、とても美味しく仕上がります。
いろんな食材に合いますが、やっぱり豚肉との相性はピッタリですね。

そして、今回は満を持してaiが料理人として登場しました。
普段は出来た料理だけでなく、ひまごんの目分量で入れられる調味料を見ながら「今なに入れた!?」「それは!?」「はぁ〜、それを入れるんじゃね〜」と合いの手を入れ、調理過程も写真に収めていくという奮闘ぶりなんですが、あまりにたくさんのナスをいただいたので、家に持ち帰って調理してみたそうですよ。

aiのレシピ大公開!

aiの作った料理はコチラ!

狩留家なすのオシャレ料理お〜!オッシャレ〜!!
ここで、aiから届いたレシピを見てみましょう。
まずは一言。

狩留家なす生産者のみなさんからたくさんの狩留家なすを頂きました〜
緑色のなすさてどうやって食べようか…
料理が得意でないai。材料を切って煮るだけのラタトゥイユに挑戦しました。
切って煮るだけ。でもちょっとおしゃれっぽく!

だそうです。これはレシピが楽しみですね〜。
ふむふむ……

まずは冷蔵庫にある野菜を集めます。 まずは冷蔵庫にある野菜を集めます。
全部切ります。 全部切ります。
炒めて、ブイヨンを入れて煮込みます。 炒めて、ブイヨンを入れて煮込みます。
終わり(笑) 終わり(笑)
チーズをかけてオーブンで焼いてもgood! チーズをかけてオーブンで焼いてもgood!
狩留家なすはやわらかいので生でもおいしく食べられます このなすはやわらかいので
生でもおいしく食べられます。
藻塩とオリーブオイル、シソであえて 藻塩とオリーブオイル、シソであえて
サラダに
狩留家なすのジャムとくるみを添えて ヨーグルトには
なすのジャムとくるみを添えて

あっと言う間にランチの出来上がり!

潔い。なんて潔いレシピなんでしょう。
最後に感想が書いてあったので紹介します。

<感想>
狩留家なすはもともと甘いなすです。煮込むとトロットロになってたまらない食感です。トロトロになるのでなすは最後に入れて煮るといいと思います。ベーコンとの相性が抜群で、子どもも幸せな顔をして平らげました。
なすのジャムは(生産者の方から頂きました)緑色がきれいです。甘すぎない自然な甘さ。ヨーグルト、パンに相性抜群です!(特にフランスパン)パーティーのピンチョスやワンスプーン料理に使えます!

狩留家なすは癖がなく、とっても甘いです。
やわらかで繊細な食感が口の中でとろけます。
この日のai家の食卓はパッと幸せになりましたよ〜

だそうです。
感想ではこんなにも饒舌なのに、肝心のレシピを全て一言で済ませてしまうとは……さすがとしか言いようがありません。
aiが食べたという「なすのジャム」の販売開始はもう少し先。楽しみに待っててくださいね。

大事なお知らせ

ここで皆さんに大事なお知らせがあります。
とっても大事なお知らせなので、よーく聞いてくださいね!
冒頭のひまごんのこの一言、「ナスには旬があるのです!」これがとても重要なキーワードだったんです。
なぜなら狩留家なすの収穫時期は11月初め頃まで。
ということで、今年の販売期間はあと2週間程。
ご注文の受付は10月31日(月)までです!
ここまで料理を紹介しておきながら、販売期間が短くてごめんなさい。
もちろん時期が来れば来年も販売はしますが、今年のナスはあと少しなんです!
一度食べてみたいと思ったアナタ!迷っているヒマはありませんので、お早めにご注文を!!

ご注文はコチラからどうぞ

狩留家なす 5本入(化粧箱入)
2,700円(税込・送料別)

狩留家なす 1箱(規格外)
2,700円(税込・送料別)

安芸ん堂の新ブランドKSJ Shopとは

こんにちはaiです。

カープ優勝しましたね~
今年は広島にとって特別な年ですよね~
そんなことで安芸ん堂は優勝記念でアクセサリーを販売中です。
KSJ Shopの限定販売なんですよ~いぇ~い!
え?KSJ Shop って何かって?
そういえば・・・ KSJ Shop について詳しくお知らせしますと言ったきりでした!

そんなわけで、今回は謎が多い?KSJ Shop についてで~す。
 

KSJ Shop とは?

この夏 安芸ん堂ショップに「KSJ Shop 」(けーえすじぇーしょっぷ)という新ブランドが誕生しました。
「KSJ shop」 は、安芸ん堂ハンドメイド作家さんとのコラボ企画として始まったんです。広島で活躍するハンドメイド作家ヨーグルティ*さんの作品を、安芸ん堂がかわいくパッケージしてみなさんのお手元に届けます。
*ヨーグルティさんはTwitterネームです。ヨーグルティさんのページ→こちら

そんなヨーグルティさんとの出会いがドラマチック&運命的過ぎて面白いので紹介していきま~す

運命の出会い

今年の5月、安芸ん堂はフラワーフェスティバルで、2度目のブース出展をしていました。
大盛況の人だかりの中、aiに話しかけてきたのはとても控え目な女性。
「折り鶴のアクセサリーかわいいですね~私もこういう小さい鶴を折ることができますよ。良かったら制作をお手伝いさせてくださいませんか?」
安芸ん堂は、おりづるアクセサリー制作の最も難しい作業(折り鶴を折ったり、ビーズを通したりする作業)を個人の工房に委託しています。制作工房は現在1つです。注文がたくさん入った場合もっと制作してくれるところを増やさなければならなくなります。受け入てくださる方を募集しようと考えていた矢先の出来事でした。
aiは神様がくれたこのチャンスを逃がしてなるものかと、二つ返事でヨーグルティさんの連絡先をゲットしました。

後日、ツイッターでヨーグルティさんを検索したひまごんから緊急連絡が。
あの控えめな女性は、バリバリのハンドメイドの作家さん(かなりの腕前)であることが判明!しかも安芸ん堂と同じく折り鶴のアクセサリーをメインに面白いアクセサリーをたくさん作っておられるではありませんか!

安芸ん堂の商品の制作をお願いするよりも、まずこの方のオリジナル商品を売った方が面白い!
安芸ん堂がバックアップしてこの商品を世に出そうではないか!
ということで、正式にオファーすることになりました。

KSJ Shop の打ち合わせ

aiとひまごんは、普段は印刷屋さんの編集者なので社内にいます。外で人に会う機会が少ないため、内心は「こんな感じでいいのかな?」と自信が全くありません。いつも安芸ん堂で人と会う時は緊張してない風を装っているんです。

まず、最初の打ち合わせでは、私たち安芸ん堂が印刷会社で働く怪しい者ではないというアピールと、ヨーグルティさんのハンドメイドの活動について、ちょっぴり緊張しながら話し合いました。(最初はビジネスウーマン気取り)しかし人間隠していてもボロが出るものです。
「きゃ~かわいい~おもしろ~い!わたしだったらこれが欲しい~」
ヨーグルティさんの作品を見せていただいてaiとひまごんは完全にただの女子になりました。

もうビジネスウーマンを気取らなくていいので、なごやかな雰囲気でブランド名の決定、ロゴやパッケージの雰囲気を一緒に考えました。

そうやってできたのがこちらのロゴマーク

毎回KSJ Shop の打ち合わせ時に、ヨーグルティさんが、作品を持って来てくださいます。それをaiとひまごんは、目をキラキラさせながら全部拝見します。内心、自分だったらどれを買おうかな…と、いつの間にか自分の分を真剣に選び始めちゃう幸せな時間です。

ヨーグルティさんのお人柄

一体どんな感じの作家さんなの~?ここまで来たら知りたいですよね?
ご本人はメディアに出たくない恥ずかしがり屋さんです。
aiが感じるお人柄と、ヨーグルティさんの好きなものを紹介します。

<aiが感じるお人柄>
★ しゃべりやすい
★ 女子力が高い(aiとひまごんが横に並ぶと際立ちます)
★「かわいい」ものが好き
★ めちゃくちゃ真面目
★ 勉強家
★ きれい好き(工房の写真を見せていただいたとき、きちんと整頓されていた)

<好きなもの>
☆ 果物が好き
☆ 食べ物はお寿司が好き(魚好き)
☆ お酒好き(ハイボールにハマってるそう)
☆ わんちゃん(殿さん)と暮らしている(Twitterで見れます!)
☆ 釣りが好き(海)

お酒や釣りが好きだったりして、趣味だけ聞いたらボーイッシュな感じはしますが、とても控え目な大和撫子です。そして作品に対する熱い想いは果てしない作家さんです。

aiの友人は、アーティストやクリエイターが多いのですが、ヨーグルティさんもそのタイプ。
人生ゆる~く楽しみながらも、作品にかけるエネルギーは半端ないです。
私たちがヨーグルティさんに着物の帯留めをオーダーした時、
専門のお店に飛び込んで調べて勉強され、すぐに試作品を提案してくださいました。
これまでにある帯留めと違い、ちょっとかわいい工夫もプラスされたにくい演出。
この帯留めも今後安芸ん堂ショップで販売できると思いますのでお楽しみに。

作品に込めた想い

安芸ん堂がKSJ Shop をブランドにしたいと思ったのは、作品に込められた想いに賛同したからです。
その想いをヨーグルティさんに聞いてみました。

折り鶴のアクセサリーで笑顔になってもらえたら嬉しいです。
作品を見た方の驚きと笑顔を想像しながら作っています。
色んな人(年代、ファッションを問わず)着けてもらいたいです。
なのでいろんな種類を作ってまいります。

折り鶴にこだわる理由
安芸ん堂は、8月6日までにどうしても販売を間に合わせたかったんです。
それは折り鶴にこだわって作品を産み出してこられたヨーグルティさんの想いがあるからです。

子供の頃から、小さい折り鶴を作るのが好きで、折り鶴を使って何かできないかと考えていました。
折角、広島に生まれ育ってるので、全国の方に、折り鶴の意味を拡げて行けたらいいなと思い、折り鶴をメインにした作品作りを続けてきました。

折り鶴というと、海外の方や県外の方はかわいい「和」のアイテムというだけの解釈をされてしまいます。しかし広島人は折り鶴に格別の想いがあるんですよね。今年オバマ大統領が広島を訪問されたことで一気に折り鶴は平和を祈るアイテムであることを世界中へ発信してくれました。とても喜ばしいことです。そしてもっとカジュアルに普段の生活に取り入れられるのがアクセサリーです。そんな平和への想いをかわいい作品にした KSJ shopの作品。折り鶴にこだわる理由が安芸ん堂のおりづるアクセサリーととっても近いんです。
『広島平和記念資料館で考えた~その2~オバマ大統領と禎子さんの折り鶴』→こちら

 

 

KSJ shop 新商品はこちら!

ksj-01 ksj-02 ksj-03

 ksj-05 

KSJ shopの商品はハンドメイドの1点ものです。
「これかわいい!」と思った時がお買い時ですよ!
今回の優勝記念限定アクセサリーももうすぐ売り切れてしまいますよ~
(残りあとわずかなのでお早めに~)

KSJ shopのアクセサリーは、ピアスにもなるしイヤリングにもなります。着け方を考えれば、これまでにない新しいアクセサリーにも大変身!右図のように金具を付け替えられるようになっているので帽子に付けてみたり、ジッパーに付けてみたり、
イヤホンジャックや、ストラップにもなります。
考えれば考えるだけ使い方はあるんです。
使い方はあなた次第!
KSJ shopのアクセサリーあなたならどう使いますか?

      KSJ shopのおりづるアクセサリー販売は→こちら

  

Twitterでさきどり
ヨーグルティさんのTwitterフォロワー数は1,000人を超えています。すでにファンがたくさんいらっしゃる人気者なんです。いつも出来立てほやほやの作品をアップされています。アップされた作品がいつ安芸ん堂ショップで販売するかは大人の事情でお答えできないのですが、いち早くチェックすることができるのがいいところ! Twitter でいいねがたくさんついている作品はライバルが多いということです。販売を開始したら早めにゲットしてくださいね~どうしても欲しかったのに売切れちゃった~って方は、お問い合わせください。ヨーグルティさんに頼み込んでみますので!

KSJ Shopの今後の展開
KSJ Shopは基本的には安芸ん堂のWeb販売のみなのですが、安芸ん堂がイベントなどで店頭販売する時にも登場しますよ~手に取って見るチャンスですので、KSJ Shopの商品に興味深々の方はどうぞ安芸ん堂のイベントもチェックしてくださね~

安芸ん堂出店イベント
9月24日 宮島口マルシェ(宮島口)(出店予定)
10月2日 さんま祭り(広島マリーナホップ)(出店予定)
10月15日 宮島口マルシェ(宮島口)(出店予定)

9月24日の宮島口マルシェにはヨーグルティさんも参加します
どんな方か気になる人は遊びに来てくださいね~

宮島口マルシェ→こちら

安芸ん堂ショップ KSJ shop→こちら

Twitter ヨーグルティさんのページ→こちら

カープ優勝おめでとう!限定オリジナルアクセサリーを販売します!

TOP_image

カープが優勝したぞーーーーー!!

何はなくとも、

カープが優勝したぞーーーーー!!

Σ(*゚ロ゚) ハッ!
ご挨拶が遅くなってすみません!
みなさん、こんにちは。安芸ん堂のひまごんです。

いやぁ、カープのリーグ優勝が決まりましたね。
25年ぶりです。四半世紀です。
平成生まれの若い人たちにとっては、初めて目にする「優勝に沸く広島の街」ですねぇ。
恐らく、今、日本中で一番盛り上がっている街でしょう。
街全体が  
どこをみてもカープ カープ カープ

絶対カープ主義を貫く広島県民のカープ愛

お隣の山口県からやってきたひまごんにとって、広島県民のカープ愛は本当にスゴイの一言です。
どんなに成績が悪くても、どんなに長年優勝から遠ざかっていても、絶対カープ主義の広島県民のカープへのは冷めることがありません。
「昨日のカープは○○じゃったねぇ。」が挨拶がわりなくらい、日々カープの情報を仕入れているのです。なので「昨日は勝ったの?」「今何位なの?」「ゲーム差は?」など、いつ聞いても答えてくれます。

今年は広島の街も、例年以上の盛り上がりで、すごい熱がこもっていました。
優勝に向けて突き進むカープを街全体が後押しするかのような雰囲気で、
飲食店のテレビはどこも野球中継が流れ、
スーパーに入ればカープの応援歌がエンドレスで流れ、
応援グッズや関連グッズがそこかしこで売られていました。
マツダスタジアムはいつも超満員で、スタンドは真っ赤に染まり、毎試合割れんばかりの声援が響き渡ります。
そればかりか他球場でも、ホームゲームと見紛うばかりのスタンドの応援です。
マジック点灯後の野球中継は連日高視聴率を叩き出し、広島地区では30%を超えることもしばしば。優勝に王手をかけた8日の放送では瞬間最高視聴率が58.5%だったそうですね。
みんな優勝のその時をリアルタイムで観て、喜びを分かち合いたいのです。
ですが、今年のマツダスタジアムでの観戦チケットはすでに最終戦まで完売。
今や超入手困難なプレミアチケットと化しているのです。

県民の話題の中心はもちろんカープ。
テレビで野球中継を見て、ラジオでも野球中継を聴き、
試合後は各局のスポーツニュースを見て勝利の余韻に浸り、美味い酒を呑む。
いい気分で寝て、起きたら朝のニュースでもう一度昨日の勝利を確認して、
いい気分で学校や職場へ行き、昨日のカープについて語り合い、
勉強や仕事に精を出し、野球中継までには帰途につく。
きっとこの1〜2週間、広島の会社では残業する人達が減ったことでしょう。
いつ優勝が決まってもいいように、常に準備万端なのです。

優勝記念限定アクセサリー販売

それほどの絶対的な愛を持って応援し続けたファンにとっての歓喜の瞬間がとうとうやってきたのです。
それはもう、盛り上がるに決まっています。
広島の街は歓喜に沸き、優勝パレードを待ち望み、あちこちの店で優勝セールが繰り広げられます。

そこで安芸ん堂
広島を愛する安芸ん堂は、もちろんカープの優勝も全力で祝います。
ということで……

 優勝記念 限定アクセサリー販売!! 

carp01

carp_08

25年ぶりの優勝にちなんで、数量は25個、価格は2,500円
売り切れ次第販売終了の限定販売です。
ぜひこのアクササリーを身に着けて、クライマックスシリーズ&日本シリーズを応援して、カープを日本一に導いてほしいものです。
カープファンの応援には、きっとそれくらいの力があるはずです。

今回は、安芸ん堂とのコラボ商品を販売しているksj shopさんにお願いして、限定商品を作ってもらいましたよ。
いつものように広島を象徴する折り鶴をメインに、野球のボールとガラスでできた唐辛子がぶら下がった、今年のカープを象徴するものが出来上がりました。

carp_02

carp03carp04

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら、カープ公認グッズではないので、ロゴなどは入っていませんが、充分にカープを感じられるアクセサリーに仕上がっています。
アクセサリーは、つけ替え式になっているので、イヤリング・ピアス・ストラップ・チャームなど、色々なところに付けることができますよ。
安芸ん堂が担当するパッケージも限定バージョン。背番号風のシリアルナンバーが入っています。

carp_07carp_06

 

 

 

 

 

 

 

ですが、マジックがどんどん減ったので、制作が間に合わない!!という嬉しい悲鳴。
商品の発送は9月下旬から、注文をいただいた順に、順次発送いたします。
クライマックスシリーズには絶対に間に合わせますので、楽しみに待っていてくださいね!

目指せ日本一! 安芸ん堂も全力でカープを応援しています!!

夏の冷えに御用心!蒸し生姜の粉末で夏こそ「温活」!

みなさん、こんにちは。安芸ん堂のひまごんです。

毎日暑いですね〜。
自転車通勤のひまごんは会社に来るだけで汗だくです。
会社に着けば、クーラーの効いた部屋での仕事なので快適なんですけどね。

itoku-ginger008ですが、このクーラーがまたくせ者。
世の中の華奢な女子たちは、日々クーラーによる冷えと戦っているそうです。
ひまごんは、人よりも余分にお肉を蓄えているので、今のところ冷えには困っていないんですが、身体が冷えるというのは色々な不調を起こす原因にもなりますし、何とか対策しておきたいものです。
そこで、冷えと戦う女子に朗報です。

安芸ん堂ショップに新商品登場!

この度、安芸ん堂ショップでは、
「蒸し生姜の粉末」の販売を開始します!!

itoku-ginger001itoku-ginger002

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり冷えにはしょうがですよ。手軽にとれて、何より美味しい。
漢方としてもおなじみですね。
でも、漢方で「生姜」を調べると、身体を温める効果以外にも身体を冷ます効果があると書いてあります。
相反するこの効果、いったいどういうことなんでしょうか?
世の中には不思議なことがいっぱいです。気になったからには調べてみましょう。

生姜(ショウキョウ)と乾姜(カンキョウ)

漢方では、生のものを生姜(ショウキョウ)、蒸して乾燥したものを乾姜(カンキョウ)というそうです。
この違いが、あの相反する効果を生み出しているんですね。
生姜(ショウキョウ)には身体を冷ます効果があり、反対に乾姜(カンキョウ)には身体を温める効果があります。
どうして、元々身体を冷ます効果を持つ生姜が、蒸して乾燥すると身体を温める効果を持つようになるのでしょうか。
そこには、それぞれに含まれる成分の違いが関係しているようです。

ジンゲロールとショウガオール

ジンゲロールとショウガオールはどちらもしょうがに含まれる辛味成分で、どちらも身体を温めようと頑張ってくれます。
ですが、この2つは頑張り方が違っているんです。

 ジンゲロール 
ジンゲロールとは、生のしょうがに多く含まれる辛味成分で、血流を良くして、身体の深部にある熱を手や足の先まで運んでくれます。
なので、手先や足先の末端は温まりますが、身体の深部は熱を奪われていってしまうので、逆に身体を冷やしてしまうという結果になってしまうこともあるようです。

 ショウガオール 
ショウガオールとは、しょうがを加熱したり乾燥したりする時に、ジンゲロールの一部が変化してできる成分で、ジンゲロールとは違い、身体の深部で熱を作り出してくれます。
いわゆる「芯から温まる」というやつですね。
冷え対策としては、ショウガオールを摂る方が効果的と言えそうです。

ショウガオールたっぷり!蒸し生姜の粉末

さて、ここまでの話を踏まえて、再度注目!

itoku-ginger001


国産 蒸し生姜の粉末

 価 格 583円(税込)
 内容量 10g

itoku-ginger002

 
国産 野菜の粉末 蒸し生姜
 価 格 367円(税込)
 内容量 15g

冷え対策に効果的な蒸し生姜です。
どちらも国産の生姜を、広島の工場で蒸し生姜に加工しているそうです。
毎日のお料理にも使えるし、紅茶やスープに混ぜても良いので、手軽に「ショウガオール」を摂ることができますね。

女子に嬉しい効果がいっぱい

実は、ショウガオールは身体を温めるだけではなく、女子が悩むアレコレを解消してくれる強い見方なのです。

 余分な水分を排出 
血流が良くなると、体内の機能がアップ。
すると余分な水分が外に排出されやすくなります。
余分な水分が出ていくことで、むくみの軽減や便秘解消などにも期待ができます。

 自律神経のバランスを整える 
仕事や家事・育児など、忙しく過ごす毎日の中で、ストレスを感じることも多いのではないでしょうか?
しょうがには自律神経を整え、精神状態を安定させてくれる効果があるそうです。
温かい飲み物を飲む時に、ほんの少しのしょうがを取り入れることで、気分が落ち着くかもしれませんね。

 ダイエットにも効果的 
毎日しょうがを摂り続けることで、代謝があがり、痩せやすい体質に変化するそうです。
生姜(ショウキョウ)なら1日10g程度、乾姜(カンキョウ)なら1日1〜2gを目安に摂りましょう。
蒸し生姜の粉末は乾姜なので、1〜2gですね。この量なら毎日無理なく続けられそうです。
しょうがを食べてから運動すると、より効果的だそうです。

さっそく食べてみよう!

発売にあたって、イトク食品さんのご厚意で、サンプルをいただきました。
ありがとうございます!
いただいた生姜パウダーを使って、いざ試食です。
以前aiの書いたブログ、【どのドレッシングにする?ガッツリ肉食系男子サラダとヘルシーダイエット女子サラダ】の時にも、「ガッツリ肉食系男子サラダ」と「生姜スープ」の味付けに使ってみましたが、味見をしてくれたみんなからも好評でした。
ということで、その後、ひまごん家の日々の食事にも取り入れてみましたよ。

itoku-ginger003 まずは定番の生姜焼きからスタートです。
炒めた豚肉と玉ねぎに、醤油、お酒、みりん、砂糖、生姜パウダーを混ぜたタレで味付けするだけ。
あっという間に出来上がりです。
itoku-ginger004

この日はピーマンをたくさんいただいたので、ピーマンの大量消費です。
とにかくピーマンがメインなので、あとは冷蔵庫に中途半端に残った食材もまとめて消費しちゃいます。
今回は、豚バラ肉、油揚げ、角天。どれもちょこっとずつ冷凍庫に残ってました。
生姜の味で食べればどれも美味しく食べられます。

itoku-ginger005 お次は中華スープ
水餃子・しめじ・長ねぎを煮た鍋に、中華スープのもと・中華調味料・生姜パウダーを投入。
味が整ったら、仕上げに溶き卵を回し入れればOK。
スープの湯気と一緒に、生姜の良い香りが漂って、食欲をそそられます。
itoku-ginger006 最後は唐揚げ
醤油・お酒・みりん・生姜パウダーで作ったタレに、切った鶏肉をしばらく漬けて味を染み込ませたら、片栗粉をつけて揚げます。
普段はすり下ろし生姜を使っているんですが、今回のようにパウダーだと、生姜が醤油だれにしっかりと溶け込んでいるので、いつもよりも生姜の味がしっかりとお肉に染み込んでいるような気がしました。

ひまごんは今回初めて生姜パウダーを使ったんですが、一番の感想は「使いやすい」ということ。
普段はチューブに入ったすりおろし生姜を使うことが多かったんですが、生姜の風味をしっかり残そうと思って、結構たくさん入れていました。なので、あの小さなチューブはすぐに無くなってしまっていたんです。
でもこのパウダーは、ほんのちょっとでOK。スプーンの先にちょこっとすくって使うだけで、生姜の味も香りもしっかりと残ります。しかも、パウダーがとっても細かく、他の調味料にもサッと混ぜることができて楽々でした。
おまけにショウガオールの効能もバッチリ付いてくるなんて、良いことずくめですね〜。

ショウガオールの効果で夏こそ「温活」!

itoku-ginger008暑くてついつい冷たいものを摂りすぎてしまう夏。
クーラーの中で過ごしていると身体の芯から冷えてしまうことも。
蒸し生姜の粉末を日々の食事に取り入れて、ショウガオールを効果的に摂取。
冷えに負けない身体づくりで、夏バテもまとめて吹き飛ばしてしまいましょう!

簡単・便利な蒸し生姜の粉末の購入はぜひ安芸ん堂ショップで!
 国産 蒸し生姜の粉末 (10g) 583円(税込)
 国産 野菜の粉末 蒸し生姜 (15g) 367円(税込)

 

やまぐちこだわり農産物「たまげなす」は見た目も味もたまげます!

みなさん、こんにちは。安芸ん堂のひまごんです。

暑いですね〜。広島でも連日気温が30度を超えて、日中会社の外に出る営業の皆さんは本当に大変そうです。
熱中症にも注意が必要ですね。
何やら、あのNASAが「2016年は世界的に史上最も暑い年になる可能性がある」って言ってるなんて話まで聞きました。
史上最も暑いって……去年も一昨年もそこそこ暑かったんですけどねぇ。

旬の野菜で暑〜い夏を乗り切ろう

暑い暑いと文句を言っても、暑さは変わらないので、ここは一つ美味しいものでも食べて、気分転換でもしましょう。
夏と言えば夏野菜。旬の野菜には栄養もたっぷり含まれているので、食事にはできるだけ取り入れていきたいものです。
旬のものを美味しくいただきながら四季を楽しむのも、日本の情緒なのかもしれませんね。

こんな夏野菜をいただきました

ということで、今回のメイン食材はコチラ!

tamagenasu01

ナス
見ての通り、名前は「たまげなす」
一体なにが たまげ かというと……

tamagenasu05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でかっ!!
サイズはなんと38cm。こりゃ、確かにたまげる。

お土産物としていただいたものなんですが、袋から出した時のインパクトはなかなかのものでした。
ところで、どこのお土産?

tamagenasu02tamagenasu03

 

 

 

 

 

 

 

なんとひまごんの故郷、山口県。
し、知らなかった……
ひまごんの出身地、岩国市は瀬戸内海側に位置していて、日本海側の萩市は山をはさんだ向こう側。同じ県でありながら、気候も少し違っていたりするので、農作物も見たことがないものがあるんですね。
今回紹介する「たまげなす」は、JA全農やまぐちが認定する【やまぐちこだわり農産物】らしいです。

やまぐちこだわり農産物ってなぁに?

JA全農やまぐちのHPを確認すると、表記についてきちんと説明されていました。
そこからちょこっと抜粋させていただきましょう。

 県産品表示 

shoziki_mark

山口県内で生産される農畜産物のうち、生産・販売・商品管理に至る一貫した責任体制が確立され、販売計画等が明確であるもの。

 やまぐちこだわり農産物 

kodawari_mark

kodawari_mark2

上記県産表示を行う農畜産物のうち、生産方法や品質、品種の由来などにおいて、同種の農畜産物と比較して明確な違いが認められるもの。
(1) 高糖度の野菜・果実
(2) 生産方法・調整方法などに特徴のあるもの
(3) 品種の来歴などに固有の特徴をもつもの
(4) 品種の形態などに特徴のあるもの
(5) 山口県オリジナル農畜産物
(6) 流通経路・鮮度保持などの取組みに特徴のあるもの
(7) その他

ふむふむ、明確に基準があるんですね。
HPには、その他のこだわり農産物も紹介されていたので、気になった方はぜひ覗いてみてくださいね。

山口県農畜産物シンボルマーク
やまぐちこだわり農産物

ちなみにひまごんは  はなっこりー  が好きです。

もちろん、今回の  たまげなす  もきちんと説明されています。

萩たまげなす:品種名は「田屋なす」で、山口県長門市田屋地区を中心に栽培されていたことからこの名前がついています。特に重さ500g以上で品質の良い果実を「萩たまげなす」として販売しています。皮は薄く、実は柔らかく、とろけるような食感です。収穫は5月下旬から7月中旬までで、期間が非常 に短く大変貴重な「なす」です。近年注目度抜群の山口のこだわり野菜の一つです。

ぉ、収穫は5月下旬から7月中旬。まさに旬の野菜です。

「たまげなす」を食べてみよう!

さて、どうやって調理しようか?と考えていると、袋の裏に田楽のレシピが載っていました。
ということは、田楽がオススメなのか?
そうか、そうか、じゃあ田楽にしましょう。決定〜。

いざ、調理スタート!

tamagenasu06 どーーーーん。
まな板の上でもかなりの存在感です。

tamagenasu07

ひとまず半分に切ります。
大きいので、今回は半分だけ調理することにしました。

tamagenasu08

皮の部分を残して切れ目を入れていきます。
ついでに裏側を少し削いでおきます。
こうしておくと、焼く時にコロコロと転がることなく安定して焼くことができます。
tamagenasu09

フライパンで焼……き……?
うん、入らない。
なんとなく想像はしてましたけどね。

tamagenasu10 フライパンはあきらめて、グリルに方向転換。
うん、ギリギリ。
斜めにすればなんとか入ります。
蓋をして、じっくりと焼いていきます。

tamagenasu11

焼いている間に、田楽みそを作ります。
味噌、砂糖、お酒、みりん、水、醤油を混ぜて、お鍋で煮詰めていきます。
相変わらずの目分量。
かき混ぜながらぐつぐつと煮詰めると、お味噌のいい匂いが漂い始めます。
とろみがつくまで、焦がさないように……。
tamagenasu14 焼き上がり。
いい感じに焼けてきました。
両面焼きのグリルだと、ひっくり返す手間が省けて楽ちんですね。ひっくり返す時の型くずれも防げて一石二鳥です。
tamagenasu15 ここで一旦ひっくり返します。
焼き目がついておいしそうになっているところへ、さっき作った田楽味噌をヌリヌリ。
様子を見ながらもう少し火を入れれば出来上がり。

頂き物パート2

今回は、これまた頂き物の「ちりめんじゃこ」で混ぜご飯も作りましたよ。

tamagenasu12

立派なちりめんじゃこ。
 ↓
おいしそう。
 ↓
1匹つまみ食い。
 ↓
やっぱりおいしい。

tamagenasu13 そんなちりめんじゃこを、少しだけごま油を引いたフライパンで炒めます。
その後、醤油、砂糖、お酒、みりん、おろし生姜で味付け。
調味料の水分がなくなるまで、ジュワジュワと炒めていきます。
tamagenasu16 湯がいた小松菜を細かく切って、炒めたちりめんじゃこと一緒にご飯に混ぜたら出来上がり。

 食卓へ…

他のおかずも作ったら、盛りつけて食卓へ。
なんとなく美味しそうにできた気がします。
ただ、ナスの存在感はハンパないです。

tamagenasu17 水分たっぷりのナスはすごくジューシーで、味も甘みもしっかりしていました。
二人で半分こして食べたのですが、皮もやわらかくて皮ごとペロッと食べてしまいました。
今度はどんな料理をつくろうかな?
また誰か美味しいものをくれないかなぁ〜と期待しつつ、この日のご飯は終了!
ごちそうさまでした!!

どのドレッシングにする?ガッツリ肉食系男子サラダとヘルシーダイエット女子サラダ

こんにちはaiです。

じめじめしてますね~
早く夏にならないかな~とつぶやく
梅雨まっさかりの今日この頃です。

夏になったら子どもと一緒に海やプールに行く予定のai。
産後太り継続中のためダイエットをはじめました。

今回はそんなヘルシー志向ダイエッターにも
ガッツリもりもり食べちゃう人にもおすすめの
夏にうれしいドレッシングを紹介しますよ~

aiのゆる~いダイエット

そんなaiのダイエットは炭水化物を1食抜くというもの。
えっ?そんなことでダイエット?なんて言われるかもしれませんが、ゆる~く体重が落ちますから、身体にはやさしいんです。

これまで、数々のダイエットに挑戦してきましたが、続けられるものが一番です。
我慢しすぎて挫折し、リバウンドしてしまった過去が何度もあります。ガツンと痩せることよりも、健康になることがダイエットなのだと30数年生きて悟りました。

子どもの前で偉そうに「ごはんを残さず食べるんよ」と言えなくなってしまいますから、子どもがいる食事の時はちゃんと食べるというルールも作っていますし、週末にはビールもガンガン飲んじゃいます。とにかく我慢することでのストレスを貯めないことが今回のダイエットの重要なコツです。

そんなことで本当に痩せるのか?
途中経過は、1ヶ月で1キロ減りました。(え~たったこれだけ~?)
いいんです。これで。
aiは背が低いので、1キロ減は大きな成果です。

※注意!
健康的なダイエットは、良質なタンパク質、ミネラル、一日に必要なカロリー(脂質、糖質)をきちんと補うことが大切です。無理なダイエットは健康に害を与えます。極端な食事制限をすることのないよう気をつけましょう。基本は適切な食事、運動、睡眠です。

おすすめはサラダ!

aiの場合はランチタイムに炭水化物抜きの食事をすることになります。食べるものはサラダとスープがベストマッチ!
夏はクーラーで体が冷えてしまいます。さらに生野菜も体を冷やします。サラダを食べるなら温かいスープも一緒に食べるのがポイントです。ダイエッターだけでなく、普通の人にもおすすめですよ~

睡魔に勝てる

ごはんなどで満腹になっちゃうと、昼休憩後に睡魔に襲われることが多々ありますよね。お昼を軽めに済ませると胃が頑張らなくてすむので睡魔に襲われる日が減ったように思います(それでも睡魔は来ますけどね)

ちゃんとした食事になる

ごはん、パンの主食、うどんなどの麺類も抜きとなると、残るは肉と野菜です。
これまでは、コンビニのお弁当でした。そのお弁当のごはんだけを残すのはなんだか倫理的にも気が引けます。
会社でのランチタイムは、周りの目があるので、変な食事に見えないように、ちゃんとして見えるサラダを食べるようになりました。

一皿でも工夫でボリュームUP

サラダだけでごはんに。野菜の上に、蒸し鳥や、豆腐、海苔をかければボリューム満点の一皿満足サラダになります。タンパク質や、海藻を一緒に食べると栄養も補えます。

この夏はサラダを主役にしてみようと思っているaiです。

ドレッシングを試してみました!

サラダを毎日食べるなら、やっぱりドレッシングにはこだわりたい~
安芸ん堂ショップで売ってるドレッシングを知ってますか?
広島のドレッシングは、安芸ん堂ショップの中でも良く売れているんです。

この良く売れているドレッシング、実はaiは一度も食べたことがありませんでした。他のメンバーも気になっていたようです。そこで安芸ん堂の商品紹介にかこつけて、試食会を開くことに!

今回試食するドレッシングは3種類!

瀬戸内カルパッチョドレッシング

瀬戸内玉ねぎドレッシング


広島レモンドレッシング
hioshima

そしてサラダは2種類作ってみました~

aiは「ヘルシーダイエット女子サラダ」を、
そしてもう一つは、料理番長のひまごんにお願いして、
がっつりボリューム肉食系男子サラダを作ってもらいました~

 

おしゃれで簡単!ヘルシーダイエット女子サラダ

こちらのコンセプトは女子にウケるサラダ!
ビーンズと、オリーブ、くるみがアクセントになっています。

<レシピ>
①野菜(スーパーのサラダコーナーにあるパック)をがさごそと盛りつけます。

②その上にクレソンやルッコラなどのおしゃれハーブを盛り付けます。

③その上に蒸し鳥パック(スーパーやコンビニで今大人気)をちぎりながらのせます。

③ビーンズ、オリーブ、くるみをちらし、色味にプチトマトをそえます。

超簡単~出来上がり
スーパーで全部そろいます。
盛り付けるだけでいいんです。
家でパーティーをする時には、蒸し鳥の他にもエビやアボカドもオススメですよ~
試食にやって来た女子にもおしゃれ~と好評でした。

 

 

 

ボリューム満点お肉ジューシー!ガッツリ肉食系男子サラダ

一方こちらは、もりもり食べたい肉食系男子にウケるサラダ!をコンセプトに、ひまごんが朝から仕込んでくれましたよ!
(肉食系=ここでは普通にお肉が食べたい人の意味です)

もう、見るだけでおなか空いちゃうんですけど~
人間の食欲をこれでもかってほど刺激する完璧なビジュアル
ひまごんあなたは罪深いお人です。
ダイエットなんて言葉、ふっとんじゃいましたから。

<レシピ>
①かぼちゃ、じゃがいも、なす、にんじん、豆腐に火を入れる
 フライパンで焦げ目を入れた後、電子レンジでチン!

②肉を焼く
 塩コショウで豚バラ肉を炒め、醤油、みりん、しょうがパウダーで味付け(調味料の量はやっぱりいつもの目分量)

③野菜を下に盛り付ける

④根菜、豆腐、お肉を盛り付ける

⑤色味にかいわれを散らす

ちょっと手間がかかっているけれど、
家庭でも真似できそうなレシピですね!
こちらは人気で、あっと言う間に無くなりましたよ~
食べられなかった人残念でした。

「これから夏の野菜がどんどん美味しくなるので、おくらや山芋などのネバネバの食材を取り入れると、夏バテに効果的かもしれないよ~」とひまごん
あぁ~想像するだけでも食欲そそる~

 

 

気になるドレッシングの味は?

忘れないでください。目的はドレッシングの試食です。
昼休み、ニシキプリントの本社で試食会がはじまりました。
みんなお弁当の後に会議室にお箸と取り皿を持参して行列ができましたよ~

気になるのはドレッシングの味。いろんな声をよせてもらいました。
アンケートをとったので、紹介しますよ~

◆どのサラダにどのドレッシングが合うのか?

今回は、ガッツリ肉食系男子サラダと、ヘルシーダイエット女子サラダにそれぞれ投票してもらいました!

ドレッシング ガッツリ ヘルシー 感 想
瀬戸内カルパッチョ
ドレッシング
4票 3票 ・第一印象で合うと思った
・食べごたえがありました
・ヘルシーサラダにはこちらがいい
瀬戸内玉ねぎ
ドレッシング
5票 10票 ・おいしかった
・玉ねぎの風味が出ていました
・野菜と玉ねぎの甘味が合っていた
広島レモン
ドレッシング
4票 1票 ・肉のこってり感をレモンが中和しておいしかった
・ガッツリお肉もさっぱり味で楽しめる
・お豆腐と合っていました

ガッツリ系のサラダは、意見が割れましたね~けっこうどの味でも合うようです。
ガッツリ系には玉ねぎ、レモンなどがさっぱり食べられるということで好評でした。

一方、ヘルシー系では、ダントツで玉ねぎが人気!
玉ねぎの味をより感じておいしいんです!
 

ドレッシング総評(まとめ)

ということで、ドレッシングの感想と、その他にも合いそうな料理をあげてみましたよ~
ドレッシングの画像をクリックしたら安芸ん堂ショップでお買いものができます

 瀬戸内カルパッチョドレッシング 


<商品情報>
720円 内容量 200ml
淡路島産の玉ねぎ、呉蒲刈の「海人の藻塩」、江田島産醤油、広島の米酢、瀬戸内産煮干し、国産にんにく・しょうがを使用した贅沢なドレッシングです。ビタミンEが豊富なひまわり油を使用しています。お刺身、ローストビーフ、野菜サラダにかけてお召し上がり下さい。化学調味料・保存料 無添加

<感想>
・どんな料理もいいかも!好きな味
・味は一番好きだけど濃いめ
・にんにくが効いていてお肉と良く合う
・サラダよりカルパッチョが合うと思う
・香が良かった

<合う料理>
冷製パスタ
カルパッチョ
刺身
タイ料理

 

 瀬戸内玉ねぎドレッシング 

<商品情報>
690円 内容量 200ml
淡路島産の玉ねぎをたっぷりと使い、呉蒲刈の「海人の藻塩」、広島の米酢で贅沢に仕上げました。ビタミンEが豊富なひまわり油を使用しています。野菜サラダやパスタにかけてお召し上がり下さい。化学調味料・保存料 無添加

<感想>
・上品な味
・野菜によって味が変わる!
・サラダに合う!
・玉ねぎの甘味がしっかりしておいしい
・野菜に一番合うのはコレ!一番おいしいと思う

<合う料理>
ハンバーグ
からあげ
冷しゃぶ
冷奴

 

 広島レモンドレッシング 

hioshima

<商品情報>
500円 内容量 120ml
広島県産のレモンをふんだんに使用したドレッシングです。レモンのすっきり とした味わいと黒コショウのパンチがきいたノンオイルドレッシングです。ノンオイルタイプなので野菜サラダ以外にも揚げ物や牡蠣料理にも良く合います。

<感想>
・レモンをすごく感じられる
・お肉に合う
・すっきりしていておいしい
・少しすっぱいけど好きな人は好きそう
・あげものに合うのでは

<合う料理>
パスタ
揚げ物全般
お肉料理

 

感想をみて思いました。どれもおいしかったですが、
まだまだ挑戦してみたい食べ方がたくさんあります!
aiは広島レモンは絶対に牡蠣フライにかけて食べたいですね~
夏だけじゃなくて年中重宝しそうなドレッシングですね!

aiはホームパーティーの時にゲットしようと思っていますよ
こちらが招く時にはすてきなおもてなし、
招待された時にも粋な手土産になるでしょう

 

 サラダと一緒に楽しめちゃう!生姜スープ

実は今回、サラダだけではなく、生姜パウダーの試食もしていました。

サラダは体が冷えますからね。生姜のパウダーが入ったスープで体を温めましょう。
これも、お店で食べてるみたいな味!こちらもひまごんが作ってくれました。
中華スープの素、中華調味料と、生姜パウダー小さじ1だけ。今回はスープの具に、豆もやしとしめじを入れましたよ~
会議室はあっという間に生姜スープの幸せな香りに包まれます。
体も心も温まる~。

こちらの生姜パウダー、安芸ん堂ショップで販売予定なんです!
生姜ってダイエットにも大活躍な食品ですよね~
早く販売にならないかな~

パウダーになっているので使いやすいですよね。ランチタイムやティータイムに丁度いいですね。
家庭でもひっぱりだこでしょう。いろんな料理に合いそうです~

また、販売がはじまるときに特集しますので、こちらもお楽しみに~

安芸ん堂ショップ新商品登場!「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」

こんにちは安芸ん堂「広島酒部」のaiです。

発表しま~す!

安芸ん堂ショップではこの度、
「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」を販売します~!!

そうです。以前広島酒部でブログを掲載したあの一夜干しホルモンなんです!
ビールの季節が本格的になってきたこの時期に販売開始とは!
安芸ん堂ぐっじょぶです!(自分で言っちゃいます)


広島新名物!元祖 一夜干しホルモン

 

「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」って?

以前のブログでも紹介した通り一夜干しホルモンは
広島を愛してやまない飲食業界の熱い男たちが立ち上がり、一年がかりでできた逸品!
現在広島県内外およそ約100店舗もの飲食店で食べられる、広島の新名物なんです!

ホルモン独特の臭み、噛み切れなさをクリアした
普段ホルモンが得意ではない方にこそ食べていただきたい名物です。
好きになっちゃいますから。ほんと。


広島といえば一夜干しホルモンじゃろ~

詳しくはこちら↓
『広島の新名物!元祖一夜干しホルモンを提供する居酒屋「あかんたれ」【広島酒部】

一夜干しホルモンサイト
広島新名物!元祖 一夜干しホルモン

 

安芸ん堂ショップでお取り寄せ!

 まずは飲食店で本場の味を食べてみよう! 
まずはどんなものか食べてみたい~そんなあなたは、
広島市中区にある「あかんたれ」へ!Go!

aiのオススメは、まずはここで本物を食べてみること。
「あかんたれ」で本場の味を楽しんでくださいね。
きっと気に入ってもらえるはずです!

そしてお取り寄せは是非、安芸ん堂ショップで!

あかんたれ 
広島県広島市中区立町3-20 菊崎ビル 1F
立町電停からすぐ
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日
Facebookページ:あかんたれに行きたくなる通信

 

 


 

  広島土産としても大人気の一夜干しホルモン!  

「家庭でも食べた~い!お取り寄せした~い!」
そんな声に応えるべく真空パックの一夜干しホルモンがあります。
広島のお土産として、高速道路のサービスエリア、空港、お土産物店で販売しています。

東京銀座にある広島のアンテナショップ「TAU」でも広島の新名物として販売している一夜干しホルモンを、これからは安芸ん堂ショップでも買えますからね~

 

一夜干しホルモンはどんな場面にオススメなの?

広島のお土産として、お中元、お歳暮などのギフトにはもちろんのこと、
自分の晩酌用に買うのもアリですよね~
たくさんストックしておくと、急な友人(吞み助)の訪問にも安心!
(どんなシチュエーションだよって?aiはたま~にあります)
美味しくてすぐに無くなっちゃうので、ストックは必要です。
特にこれからビールの季節!
ビールのおつまみに最高なんです!

 オススメなのは父の日(6月19日) 
お父さんが好きなお酒のあてに、一夜干しホルモンを!
トースターで少し炙ると、香ばしい匂いが辺りを包みます。
お父さんと酒を酌み交わす父の日のお供にイチオシですよ~。
ちなみに、晩酌って子ども(孫)もつまみに来ますよね。
この一夜干しホルモンは、臭くないし噛み切れるので
子どもたちにも人気になること間違いなしです。

 キャンプやバーベキューのお供に一夜干しホルモン! 
炭火で少し炙るともうとまらなくなる一夜干しホルモン!
これからの屋外でのレジャーにも持ってこいなんです。
常温保存で真空パックなので衛生的にも安心。
軽いのでキャンプやピクニックのおつまみとして大活躍しそうです。

 

 ちょっとした広島の手土産に 
広島の新名物なので、
ちょっとお土産を渡したいっていう時にも便利です。
軽いし、コンパクトなのでかさばりません。
県外のゲストに渡すもよし、
広島人が県外に出て手土産にするもよしです。

 

 

どうやって食べたらおいしいの?

そのままで食べられるのがこの商品の魅力のひとつ。
少しオーブントースターなどで炙るといいです。
レンジでほんの少し温めてもOK。
通は炭火でちょっと炙ります。
炙った香ばしい香りがいい感じにしてきますよ~

 なにかをちょい足しする場合 
・唐辛子マヨ
・味噌マヨ
・柚子胡椒マヨ
など、マヨネーズ関係がよく合うようです。

 一夜干しホルモンを使った料理も! 
料理が得意なひまごんがなんと!一夜干しホルモンで夜ご飯を作りました。
お酒のあてだけではない、新たな可能性が!

さすがひまごん!


美味しそうな夜ご飯全体!想像以上なんですけど~


メインの一夜干しホルモン!盛り付けもキレイ!

わ~おいしそう~
唐辛子マヨと柚子こしょうマヨを付けて食べるんですね
ねぇどんな味がするの~?レシピをちょっと教えて~

なんと!レンチンだけで主役になるなんて!
さすがです。そしてできる女は目分量!(笑)
これからもひまごんレシピ見てみたいな~
そして食べたい。

おつまみだけじゃない一夜干しホルモン!
ごはんにも合うなんて!
こんな楽しみ方もあるんですね。

ひまごん家から幸せな食卓の一コマでした~
あ~おなか空いた~
 
 

「広島新名物!元祖 一夜干しホルモン」のお取り寄せ!

2016年の父の日は6月19日です。
父の日に間に合うように購入いただくには、6月14日が締切りとなります。
ご購入の際コメントのところに「父の日プレゼント」と明記ください。

お取り寄せは是非安芸ん堂ショップで!

 広島新名物!元祖 一夜干しホルモン 401円(税込) →  こちら

使って便利、飾ってカワイイ「ハンドメイドまち針[I LOVE 広島]」

みなさん、こんにちは。安芸ん堂のひまごんです。

5月ももう半ばなんですね。ビックリです。
いつの間にこんなに時間が経ったのか…。
年々時間の流れが速くなっていってる気がするんですけど、気のせいなんですかねぇ。

最近の安芸ん堂は、と言うとやっぱりフラワーフェスティバルですね。
先日のブログ「フラワーフェスティバル2016に出展しました!」にもあるように、
本当にたくさんのお客様に来ていただきました。
ひまごんの出番は3日と5日だったんですが、3日は大雨で寒い!5日は晴れて暑い!
いやぁ、今年もなかなか大変でした。
安芸ん堂に立ち寄ってくださった皆さん、ありがとうございました!

フラワーフェスティバルでも大人気

今年もたくさんの商品の販売をしましたが、安芸ん堂の売れ筋商品の一つを今日はご紹介します。
「ハンドメイドまち針[I LOVE 広島]」です。

ハンドメイドまち針[I LOVE 広島]

安芸ん堂SHOP「ハンドメイドまち針[I LOVE 広島](600円)→こちら

ハンドメイドまち針[I LOVE 広島]とは?

実はこの商品は、安芸ん堂のオリジナル商品ではなく、広島で制作活動をされているまるたけ工房さんの商品なんです。
まるたけ工房さんは、オリジナルまちばりブランド“Machibari-world”を展開していて、動物や鳥など、たくさんのオリジナルまち針を作られています。
このまち針は、ポリスチレン樹脂(プラバン)を材料に、丁寧に手作りされた商品で、
まち針なんだけど、裁縫道具の中にしまっておくのはもったいない!と思える程、カワイイ仕上がりです。
この商品、まち針として使いやすいようにわざと平面的に作ってあるんですが、
ほんのちょこっとぷっくりとしていて、ただの平面にはなってないんです。
そこがまたカワイイんです。
安芸ん堂ではその中の一つ、[I LOVE 広島]を販売しています。

モチーフには広島名物が大集合!

[I LOVE 広島]というだけあって、広島人にとってはマストなアイテムがモチーフになっています。
全部で5つのモチーフが使われていますよ。

machibari_carp 【ユニフォーム】
ユニフォームといっても、どこにもカープとは入っていません。
背番号は「1」ですが、名前は「HIROSHIMA」です。
それでも、これを見て「カープだ!」と思ってしまう広島人。
もう、生まれた時から刷り込まれているDNAなんでしょうね。
ハンドメイドまち針_お好み焼き 【お好み焼き】
こちらも言わずと知れた広島人のソウルフードです。
人口あたりの店舗数が全国1位の広島には、本当に多くのお好み焼き屋さんが軒を連ねています。
そんなにお店が乱立しているのに、成り立っているということは、それだけみんなお好み焼きを食べている、ということに他なりません。
これもカープ同様、DNAに刷り込まれているんですね、きっと。
ハンドメイドまち針_広電 【広電】
広島市民の足といったらやっぱり「広電」です。
原爆にもめげずに走り続けた広電は、広島人の誇りですね。
世界遺産である原爆ドームと宮島を1本で結ぶ広電は、観光客の皆さんの足としても活躍しているようで、大きなリュックをかかえた外国の方に出会うことも多いです。
ハンドメイドまち針_もみじ饅頭 【もみじ饅頭】
広島土産の定番「もみじ饅頭」。
お土産としても買いますが、広島では自分用に買い求めていく人も少なくありません。
お店ではバラ売りもしていて、1つからでも買うことができるので、お土産品として箱に入ったものを買いつつ、自分のおやつとしてついつい手が伸びてしまうのかもしれないですね。
ハンドメイドまち針_大鳥居 【宮島鳥居】
世界遺産「宮島・厳島神社」は、広島が世界に誇るものの一つです。
海にそびえる朱色の大鳥居は、対岸からも見える広島のシンボルです。
春の桜や、秋の紅葉だけでなく、夏の青い空も、冬の雪景色も、一年中絵になる宮島は、訪れる度に新しい顔を見せてくれます。
一日かけてゆっくりと見て回る楽しさがありますね。

裁縫箱の中なんてもったいない!

と、こんな感じで広島の名物がモチーフになったまち針。
まち針として使うだけでなく、ピンクッションに刺してインテリアとして飾っておいてもとってもカワイイです。
むしろ、飾って保管するべきです。裁縫箱の中にしまい込むなんてもったいない!
安芸ん堂でも、見本としてピンクッションに刺して展示しているんですが、
先日のフラワーフェスティバルでも、多くのお客様が「カワイイ」と手に取ってくれました。

machibari

ちなみにこのピンクッション、ひまごんとaiさんが、某100円ショップで購入してきた器に、綿を詰めて、フェルトをかぶせただけというお手軽なものなんです。
安芸ん堂カラーでもある赤に統一して作ってみましたが、自分の好きな器で飾るのも楽しみの一つではないでしょうか?

ご注文はお早めに

おかげさまで、安芸ん堂の在庫は全て売れてしまい、現在入荷待ち状態です。
まるたけ工房さんには追加の制作をお願いしているので、「欲しい!」と思われた方は、ぜひ早めにご注文くださいね。
18日(水)には入荷予定ですので、ご注文いただいた方から順に発送していきます。
安芸ん堂SHOP「ハンドメイドまち針[I LOVE 広島](600円)→こちら

安芸ん堂では、この[I LOVE 広島]の他にもう一つ、[子鹿]バージョンも販売しています。
コチラは若干の在庫がありますので、今すぐご購入いただけます。
安芸ん堂SHOP「ハンドメイドまち針[子鹿](600円)→こちら
宮島と言えば「鹿」ですからね。
鳥居の横に、ちょこんと飾れば、さらに広島感もアップすることでしょう。

machibari_kojika

ちょっとしたプレゼントにも、自分用にも最適の一つ。
ハンドメイドまち針はいかがですか?