こんにちはaiです。
今年も安芸ん堂はフラワーフェスティバルに出展しました。

ひろしまフラワーフェスティバルは、毎年ゴールデンウイークの5月3日・4日・5日の3日間で開催される広島最大のお祭りです。
今年も良い天気に恵まれ、3日間の来場者数は、計約170万7000人でした。
安芸ん堂ブースは例年通り、広島平和記念公園噴水前の花の塔付近。
印刷やさんのメモ帳
安芸ん堂販売ブースでは、毎年恒例となった印刷のあまり紙を使用したメモ帳を販売しました。
様々なサイズのメモ帳を用意しました。
印刷に使用する菊半裁(469×636㎜)というバカでかい紙や、
ポストカードサイズのよくあるサイズのメモ帳、
広島平和記念公園に寄贈された千羽鶴を再生した、千羽鶴再生紙、
一般的なおりがみサイズの紙の詰め放題など・・・

売っておきながら何なんですが、
「この紙あなたならどう使いますか?」
と、時々質問させていただきました。
返ってくる答えはじつに千差万別。子どものお絵描きに使用する。仕事で使用する。計算用にする・・・等、100人いれば100通りの使い方があるんだなぁと毎回思うaiです。
人気のおりづるストラップ
安芸ん堂のワークショップと言えば、おりづるストラップづくり。
今年も多くの方がおりづるストラップを作りに来てくださいました。

好きなおりづるとビーズを選んでストラップにします。
世界に一つのおりづるストラップが今年もたくさんできました。

新登場オリジナル缶バッチ
今年、安芸ん堂ワークショップに新登場したのが「オリジナル缶バッチ作り」です。
aiはおりづるストラップの人気にはかなわないであろうと予想していました。
が、缶バッチ作りが子どもたちの心をこんなにも掴むなんて。
出来た作品は傑作揃い。
今後もオリジナル缶バッチのワークショップやって参ります。

ハズレなしの「がちゃくじ」
昨年から多くの通りすがりの小学生を虜にしているのが「がちゃくじ」!
商品はおりづるストラップや、かわいい紙製クリップ、メモ帳など、ハズレがありません。
そして、昨年こんなにもか!と思い知ったカープチケットの人気ぶり。
今年はカープチケット5戦分を用意し、がちゃくじの目玉となりました。

海外の方にはおりづるストラップがちゃを楽しんでいただけている様子。
「kawaii」と日本語で喜んでくださいました。感無量です。
エシカルのうちわ
毎年フラワーフェスティバルは想像以上に暑くなります。少しでも暑さを凌いでもらうため、安芸ん堂では例年、うちわを配布しています。今年のデザインは、安芸ん堂が取り組んでいるエシカルについてです。
エシカルとは→こちら

安芸ん堂ブースに訪れてくださった皆様、ありがとうございました。
暑くて熱い3日間でした。
また来年も同じ場所でみなさんの笑顔をお待ちしております!
